ドバイ2日目は、午前中はプールでゆったり、夕方からデザートサファリツアーに参加した。
ドライバーさんによると、当日は約180名が参加、来月になると300人くらいが参加する大きなツアーであることがわかった。
ひとり約1万円するから、結構ビッグビジネスだね、といったら「そうだね」と笑ってた。
同じホテルからは、他に4名参加(日本人カップル+英国カップル)した。
英国カップルによると、前日ドバイにあるザウスみたいなスキー場にいったらしい。楽しかったらしいが、なんでドバイまで来てスキーなの?と思うが。。。
ドバイでは、一応保存すべき地域として砂漠エリアが指定されており、そこに入れるのは限られた会社の車なのだそうで、今回参加したツアー会社は許可を受けている2社のうちの1つだと言っていた。利権のからむビジネスやね。
ツアーは夕方から開始し、保護されている砂漠エリアに入り、道なき道をゆくという感じで激しいアップダウンを繰り返しながら進んでゆく。途中でスタックする車もあったりしてなかなかリアル(単にそのドライバーはヘタなだけか?)。やはり、超空腹だったり、体調悪かったり、車酔いしやすいひとにはきついかもしれない。それなりに準備は必要だろう。それからあらかじめトイレにいっておいたほうがよい。
ベリーダンスやディナーをだしてくれるキャンプみたいなところに到着すると、らくだがお迎え。2人1組でらくだに乗せてもらえる。
そんなにない機会なのでいいアトラクションだと思う。キャンプにあるトイレはちゃんと水洗だったりするので、意外ときちんとしているなと思った。ビッグビジネスだもんね。ディナーの内容やベリーダンスもまあ、イメージどおりだった。
夜とはいえ、とても暑かったなあ、という印象がもっとも強かった。
というわけで、
・ドバイ旅行のオプショナルツアーとしては定番のもので、参加する価値はあるだろう
・車酔いしやすいひとは万全の準備を。体調管理は万全に。
・車のるまえにトイレいっといたほうがいいよ。小なら砂漠のブッシュにかくれてできるけどね。
ちなみに、今回参加したのは、アラビアンアドベンチャー社のもの。どうやらもう一社くらいあるようだ。