先日餅子さん:仮名と中将餅を買いに行きました。

 

 

奈良県といえば、中将餅とだんご庄のだんごが有名。

 

 

と思っていたら‥

 

奈良在住の奈良さん:仮名が、

「3週間だけ販売されるよもぎ餅がある」と

教えてくれました。朝早くから大勢の人が並ぶそうで、

すぐに売り切れるとのこと。

 

珍しいものが好きな餅子さん:仮名

平日狙いで日程調整をしようとしていたのに、

待ち切れずに先週日曜日に購入されました。

 

デデーン♪

 

 

「7時に着いて、整理券は100番代でした ( *´艸`)」と

‥頑張ったな、餅子さん:仮名 (ノД`)・゜・。

 

楽して手に入れた貴重な姫餅、美味しく頂きました。

 

 

さて。

姫餅を教えてくれた奈良さん:仮名

「是非ランチ食べに来て!!」と

オススメしてくれていたお店に本日行って参りました。

 

 

美味い! リーズナブル! 奈良さん:仮名サイコー!

 

 

すでに夜メニューが気になる餅子さん:仮名

「今以上に混雑すると困る」とのことで、

しばらく店名は伏せておきます。

 

 

ってことで、本日はだんご庄のだんごを購入。

我慢出来なかったきなこがすでに食い散らかした画像。(´_ゝ`)

 

「三分の一が泡じゃないか」と訴えたのはカスハラ?

 

それはさておき昨夜の続き。

 

 

一大事が起きた時に、

心の中で“なんとなく大丈夫”という気持ちが湧き出た時は

結果オーライになる経験があります。

 

父が交通事故に遭って瀕死だった時も、

心不全で入院した時も。

母が小脳出血で倒れた時も。

近所のおじさんが胃がんになった時も。

元職場の仲間が乳がんになった時も、

その息子さんが脳出血で倒れた時も。

 

“なんとなく大丈夫”って気持ちが湧き出た結果、皆健在中。

 

今回の私事も、役所からの電話の時点で“なんとなく大丈夫”

 

自分になぞの自信を持って生きているせいか

自己中で空気を読めないせいか‥きなこの分析大正解

 (´_ゝ`)

 

 

 

その後はというと‥

かかりつけ医に検査結果と画像を持って行ったのですが、

画像を見た瞬間「違う」と一言。

「検査しなくても大丈夫や(笑)」と言われつつも

CTを撮ってもらいましたが何もありませんでした。

 

とはいえ、体に異変が起こってもおかしくないお年頃。

きなこには困らないようにと生命保険等や亡くなった時の

手続きの仕方をすでに用意していたのですが、

今回の経験で、もっと詳しく書きなおしておかないと

いけないなと気付いた母でありました。

 

新学期が始まり、きなこはご機嫌な日々を過ごしています。

体育祭では、三年生は創作ダンスを披露するのですが

セクシーゾーンの曲に決まったそうで有頂天♪

放課後も居残って振り付け等考え、

青春を謳歌しているようですが‥

 

母は不愉快な日々を過ごしています (´_ゝ`)

新学期が始まったと思ったら、

 

 

我が家のスマホルールにご立腹なきなこから

送られてきたメール。

 

この文章の前後には、

つらつらと昭和の古い考えについていけないと

述べられています。

メインはスマホルールなはずなのに、

母への悪口満載でした。

 

『昭和生まれで悪いかコノヤロー!!(( `ー´)ノ』

 

 

 

さてさて、前置きが長くなりましたが。

 

不愉快な日々を送っている最中の母に、

役所から電話がありました。

無料検診を受けていたのですが、

「肺がん検診の結果を取りに来て再検査を受けてください」との内容でした。

 

 

電話を受けた際の率直な感想は、

二人に一人ががんになる時代、私の順番が来たなってこと。

常日頃から二人に一人ということは頭に入れていたせいか

否か‥意外にも驚くことはありませんでした。

 

役所へ出向いた際は、

おつかいで来た第三者と思われたようです。

神妙な表情の職員さんの方が当事者のようでした。

 

何より。

冷静というか他人事のように対応できたのには

 

自分になぞの自信を持って生きているせいか

自己中で空気を読めないせいか

 

理由があるのです‥続く。