さすがに ゴールデンウィーク明けの水曜日
駐車場は 余裕で 車を止められた。
ここは 丹後王国 という 西日本最大級と言われてる道の駅。
出来た当初から気になってた道の駅だが
甲子園球場8個分の広さと言われるだけあって
かなり広いのだが この道の駅をでると 周りは何もない。
したがって 道の駅内にホテルもあり 「食のみやこ」というだけあって
食べる施設は たくさんある。
しかし ゴールデンウイーク明けの水曜日ということで
半分くらいのお店や施設は お休みで
開いてる中で ワンコOKの店が あったので
行ってみた。
「 トン’ズ キッチン」
餌からこだわって とてもお肉も柔らかいといわれ
こんなの 食べてみた。
「こぼれ豚丼」 と
「へれかつ定食」
なるほど 柔らかいお肉だった。
外へ出たら すぐ横に 牛肉のお店が・・・
オブジェの牛に なめられそうになるひめ
って そんなわけはなく ・・
よくみたら この店の前でも 充分たべれるところあるやん
と・・・
まぁ 豚がおいしかったらよしとするか・・・・と
小さな動物園というところへいってみたが
ワンコは 入れない。
ひめは旦那にみてもらい 行ってみた。
ひつじ
かめ
でっかい羊
餌を買えば 餌やりできるけれど
これだけ 誰もいないと そんな気にもならない。
だけど ここにいる羊やヤギは 絶対 餌がもらえると思ってるのか
柵から 鼻を出してこっちを( (ミ´ω`ミ))ジイィィーーー
凄い威圧感で そばによれなかった。
「残念でした! 餌は あげません!」
私は 動物たちに そう言い残し 動物園を出た。
芝生の広場に行ってみたが ここも 誰もいないので
別にドッグランはあったけど そんなところを利用するまでもなく
ここで しばらくボール遊びを させてもらった。
時刻は お昼過ぎで かなり気温も上がってたが 時々吹く風で
まだ救われた・・・
待ってましたとばかり 楽しそうにボールを追いかけるひめ
低空飛行で飛んで・・・
休んで・・・
転がって・・・スリスリスリ・・
ひめ一人走ってはボールを追いかけて
私達は その様子を 笑顔で見守る・・
いつものパターン
とことん 舌もでて ( ̄u ̄;) ハァハァゼェゼェ…が
ひどくなったところで やめた。
これだけ 人がいないのも つまらないものだ
仕方がないので 丹後王国は もうこれくらいにして
出ることにした。
で
天橋立の方へ戻り
すぐそばの「籠神社」 へ
行ってみた。
天橋立は 何度も来てるが この神社は初めてだった。
籠神社は
伊勢神宮に奉られる天照大神、豊受大神がこの地から伊勢に移されたという故事から元伊勢と呼ばれる古社だそうで・・・
ひめは カートin
この「狛犬」も
珍しい顔かたちと思ってたら重要文化財らしい
カメに乗った変わったこの像が目に止まった。
立て看板を 何度も読んで 半分理解できた。
興味のある人は 読んでみて
この神社をぬけて 歩いて行くと ケーブルカー乗り場へ行けた。
その手前まで来ると 外国人観光客の集団に出くわした。
フランス語らしき言語を話してたご年配のおばさまおじさまたちは
ひめを見つけると みんな笑顔になり 一人がスマホを取り出して
写真を撮りだしたら
たちまち みんなが同じように
パシャパシャパシャ!
めちゃめちゃ人気者になってしまった。
さてさて ケーブルカーには キャリーか
カートでも きっちり覆えるネットがついてて
ファスナーをしっかり閉めないと のれないので
初めて カートに閉じ込めて乗ることに・・・
展望台から眺める 日本三景の一つの天橋立は
まさに龍が天に上るようだと いわれるのも 納得。
お天気が良かったので 本当にきれいに見れた。
一応 またのぞき を してみた。
ずっと 以前は こんな手すりなどついていなかったけれど
たしか 股のぞきしたひょうしに 落ちてしまった事故のことを
ニュースで 聞いたことが あったが
それから ついたんだろうなぁ・・と。
股のぞきすると 確かに ふらっとして やっぱり
怖くて しっかり手すりにつかまって 覗いてみた。
でも ひめは この股のぞき台のところまで
つれてきたら
自分から この台にのって
ちゃんとお座りをしてこちらを向いた。
私が 写真を撮ろうとして リードを手からはなし
少し後ずさりをしたら
そばで見てた男性がびっくりして
「(゚O゚;アッ!」
私が写真を撮り終わって ひめを台からおろすと
その男性は
「かしこいワンコやなぁ~」
一歩間違えば 真っ逆さまに 下に転げ落ちてしまうような台に
自分から乗って
リードを持ってもらわずいることに
かなり驚かれたようだった。
こうして 今回も傘松公園側からの天橋立を
堪能した。
ソフトクリームを食べて 3時半 そろそろ帰ることにした。
ゴールデンウィークが終わっても やはりここは 人気の観光地で
そこそこたくさんの人達が来ていた。
下道でも 充分遊びに行ける距離だが
行きかえり高速を利用したので
1時間ちょっとで 帰ってこれた。
ここ3年 水曜日のお出かけは 近くばかりだったので
天橋立までくると ちょっと お出かけ感は 味わえた。
ひめにしてみたら 近くでも遠くでも ボールを追いかけ
ゴロすりができたら それだけで十分そうだが・・・
しかし そのゴロすりのおかげで
ハーネスにつけてる迷子札は
また なくしてきたようだ。