びっくりすることについて | セカンドバースからの道しるべ

セカンドバースからの道しるべ

すべてはあなたのために起こってすでにあなたの中に答えはある

 

たとえば、

 

人から声をかけられて、、

何かものが落ちて、、

大きな音が聞こえて、、

 

など、「突然」のことについて。

 

 

そんなとき、

「おお」とか、「わぁ」とか、「えっ」など、びっくりした声も、

その「驚きの様子」も、瞬時に表に出さないようにする私だった。

 

 

以前は、心を表さないように、隠し、

蓋をし、言葉はもちろん表情にも出にくくしていたのです。

 

 

ただ、その場から去ったり、目を逸らしたり、

「身体の動き」で代替していました。

逃げることが、対処の方法になっていたんです。

 

 

 

 

 

驚くことは、今も突然にある。

 

先日は、朝、エレベーターのドアが開いて、

小学生の女の子と出くわした時でした。

 

視線を少し下げたら黄色い帽子が、自分に向って動いてくる。

彼女の全体が見えていない瞬間のことで、思ってもみなかったことだった。

 

私がボォーっと、

考えごとをしながら歩いて近づいていたからだ。

 

これを、びっくりさせられた出来事 と思うか、

びっくりしたのは自分が考えごとをしていたから

と、思うかで違いがある。

 

 

自分自身がどういう状態か、

考えることによって、状況は平たく理解できる。

 

 

 

うれしいことの前に、

「びっくり」していて、

かなしいことの前にも、こわいとか、

頭にくるの前に「びっくり」しているようなのだ。

 

塾で教わりました。

美味しい驚きもありますね。

 

 

1日に何度か、びっくりすることもある。

 

突然のことも、

何に驚いたのか身に起きた訳が分かると、

すぐ平穏になるし、逃げる必要もなくなる。

 

 

些細なことなのですが、

関係がスムーズになっていきます。