^_^^_^^_^

昨日は、朝イチ商談

まあまあ上手くいった〜^_^^_^^_^


某お客様の制服を担当してまして

進行するにつれて、制約もあり


これ以上は、受けられません😭と

こちらの意思もお伝えしつつ…


なんとか、ご理解いただけた^_^

一歩前進です。


小さな一歩ではあるのですが

相手と、きちんと話し合いが出来た事に

ホッとしました〜😌


悩みに悩んだ最近の重石が

ちょいと、軽くなりました〜照れ照れ照れ


人は結局、人生の中で、

色んなステージで生活していて、

それぞれ重きを置いていたり

時間を割いている事が

違いますよねぇ。


不安や悩みの原因は、


子育てなら、子育てで

仕事なら、仕事で

家庭のことなら、家庭で

学校のことなら、学校で


それぞれの、場所で、

それぞれ、解消できなければ

結局、ストレスって、

解消されないものですねぇ…


だからこそ、気分転換が大切ですね^_^


今日は、そんな話です〜




ワタシの恩師が

「仕事の悩みは、仕事でしか晴らせない」

と、教えてくれたのは

20代の頃ですから、

もう30年前でしょうか。


大学卒業してデザイン専門校の学生を

していた頃の、恩師の名言です。

この先生には、たくさんの

心の支えになるような、言葉をもらいました。




ふむふむ。

確かに、

仕事の憂さは、仕事でしか返せない。


同じく、家庭の(プライベートの)悩みは

家庭(プライベート)でしか、果たせません。


学生だったら、学校の悩みは

結局、学校でしか晴らせない。


どんなに、気を紛らわせたり

違うことを選んでみたりしても

結局、憂さは晴れない…ショボーン


しかしながらびっくり

無理矢理頭を切り替える事により

無理矢理、憂さを晴らす事が出来る


もしくは、脳が錯覚してくれるようだ照れ




前置き長かったですが

今回、仕事でチョコっと上手くいくまで

1ヶ月近くかかりましたが

その間、上手いこと気分転換が出来ており


いつもほど

憂鬱にならなかった!!!


自分の場合コレです



それは、きっと

これら↑が作用して

気分転換が出来たからな

気がします〜照れ照れ照れ照れ




人は一人一人、人生の中で

重きをおいて時間を割いている事が

違いますし、人生における

ステージも違いますよね。


だから、人によって

憂鬱なことも、嬉しいことも

みーんな、違ってくる。




何というか。


息子が巣立って

父が亡くなって

母の事を気にかけるようになってキョロキョロ

自分は更年期に差し掛かって

オットもワタシも健康の事が気になって…


アラ50になり、これまで気づかなかった

価値観や、考えに、やっと、

気づく事が多い最近ですねぇ…


2022年は、自分にとって

第二の成人年かもしれません照れ




頭を無理矢理切り替える事

そのおかげで精神が穏やか〜照れ

になりました。


これまでの自分は、本当に

切り替える事が苦手だったのだな、

と、今更ながらに、気づく事ができました💕



本日学んだ定量分析を活用し

息子というバレエ男子の活用法を、

必ずや、見出してみせるおねがい

外れ値や変曲点を活用して^_^


家も資産も、しっかり残してやり

息子が困らないように、してやりたい^_^


それがワタシの生きる目標⭐️

この野望が、仕事への

執着へと、繋がっていきます^_^




自分という人間は、結局

1週間168時間中約40時間

4割の時間を仕事に割いているため


仕事がうまくいけば

かなりの割合で、気分良く過ごせるおねがい


しかし

仕事が上手くいってない時でも


残り6割の時間を

うまいことやりくりできればキョロキョロ


なんとか

やり過ごすことが出来るニコニコ



な〜んて、当たり前のことを

つくづく感じたのでした〜


ワタシ、感情の起伏がありすぎるタイプ

感受性が豊かすぎるんですね😓


自分でいうのもなんですが

気分転換が下手で、不気用なんです。


そういう人って…

全集中…ああ、そうそう

まさに炭治郎のアレの如しで

精神性一本で、

乗り越えようと頑張るんですが


気持ちが削がれると、萎えると

一気に抜け殻チーンの如く


なんも言えねー

なんもしたくなー

なんもしないと考えることさえツラ味〜


て…💦😓💦

なってしまうんですね。




自分の感情や感覚や気力と

もーゴジュー年は付き合って

きましたが、ホトホト

手を焼いてきました😓😓😓


しかし

ようやく、なだめる方法が

見つかったような気がします。



なんとも、まとまらない

わけわからん内容でスミマセン🙇‍♀️


でも、世の中にはワタシみたいな

気分転換が下手な方がいるかも…

そう思いましたので、記述しました〜^_^


無理矢理、頭を切り替えてみよう!!

なんだか、それでもいいような気がします〜





聞いてくださって、

ありがとうございました😭🤗🤣


つづく^_^