かに座311東北大震災犬猫レスキュー
しし座獣医師夫妻のキュートな四コマ漫画ブログ、保護猫専門ブログ(@千葉)も立ち上げ大忙しな模様
ブーケ1いつでも里親募集中
ヒツジいらないタオルや毛布、ここに送ってあげて下さい。冷たいコンクリの上で最期を迎える犬猫、せめて最期だけでもぬくもりを…(カシューさんのブログに詳細アリ流れ星)→広島県福山動物愛護センター(〒720-1143 福山市駅家町下山守546番地14)

・・・

仕事でよくwetransfer使うんですが(良いのか一般サイトでwでも便利ゆえどこの国の人も使ってますorz 最近Mega使う猛者も登場)、無料サービスゆえ、色んな宣伝の画面が出てくるんですね。
中でも1番インパクトがあるのが花冠を被ったピットブルの写真がデカデカと⇒。
flower power pitbullとか書かれていて、検索すると、写真家ソフィーさんの凄い素敵な(美しい)犬の写真のサイトに辿り着きます。
真ん中にあのインパクトある花冠の犬の写真

アメリカではピットブルは年100万頭安楽死させられていて、ソフィーさんはピットブルの凶暴なイメージを和らげるため(啓発運動)この写真を撮ってるそうです。
ここに写っているピットブルたちは保健所から救われて里親を待ってる最中とのこと。

日本でも犬猫に関して素敵な活動をしてる高校生たちがいます。
命の花プロジェクト
殺処分された犬や猫の骨を砕き、土に混ぜ、花を育てる活動です。殺処分された犬や猫たちの「もっと長く生きたかった」という思いを花に命を与えることで遂げてほしい、この活動を通じて「命の尊さ」と「青森県の殺処分の現状」を訴えたいと考えました。そしてこの花が枯れた後は、土に還すことができるのです。
⇒ニュース:ペットを通し命の尊さに真摯に向き合う女子高生 殺処分の骨で咲かせる「命の花」

・・・


クローバーオンライン英会話スクールA&A Englishの先生方のお力を拝借して去年10月からエコノミストの記事を少しずつ読み始めて早半年、通算21回の輪読会を開催しました。よくぞ続きましたパチパチパチ!

3人寄れば(私みたいなのが何人いても無駄なんですが、幸い上級者さんが集って下さっているので)…とは言うもので、独学では決して気づかずスルーしてしまうポイントを丁寧にチェックしていくのでだんだん英文の読み方が分かってくるのが有難いです。これはマンツーマン英会話では決して体験できなかいことなのでとても新鮮です。

(cf)第1~3回メモ ・ 第6回メモ ・ 第10回メモ

(cf)●『背景知識がないと TIME は読めない』 という言説について
 ●一般誌
 ●もうしばらく続けてみます(雑誌読み)
↑肩の力抜いて洋雑誌読みが出来る日がいつか~来てほしいものです。

・・・

今週やった記事の和訳をしてる方(ぶらーみぃさん)がいらっしゃいます。段落ごとにトピックセンテンスなどを常に意識されているのは見習いたいところです。

・・・

今年最初の私の担当日は、ちょっと肩の力を抜くべくレベルを下げて、地球の両端(The earth has magnetic poles : one north and one south)に関する記事を読みました。それにしてもここでも中国の影がちらほらと。 

 (cf)翌週の科学コーナーThe Arctic Ocean: Awakening。(オンライン版でA4用紙6ページの長さに脱力!でも面白い!(印刷は2頁1枚の割付がちょうどいいサイズ))

★北極の記事The Arctic / Not so coolと、南極の記事Antarctica / Core values
ここで、自分で読んだ時は思いっきりスルーしてた英文:Nothing exemplified the Arctic scramble better than the rush of tropical Asian counties to join.の上手い訳し方を丁寧に教えて頂きました。まずは簡単な例文に置き換えて確認してみる、この一手間が肝心。

単語の復習。北。
hype over ~と騒がしい中
surge 高潮・高まり
ebb 引き潮・衰退する
the Arctic (Circle) 北極圏
field 油田 (cf)gasfieldガス田
marginal 利益が殆ど出ない
mothball 棚上げ
extractive industry 採取産業
bonanza 宝庫
iron ore price 鉄鉱石価格
snub 鼻であしらう→冷遇
travail 苦労・骨折り
however much ~だけれども
offset 相殺する
step up 強化する

続いて南。
the Antarctic 南極圏
austral 南の[に関する・から来る]
the Antarctic Treaty 南極条約(1959年)
feature 地名 ←中国が350カ所既に命名
gleefully 陽気に
中国の砕氷船icebreaker:Xue Longが出てきたついでに、他の乗り物の名前も↓
 “神舟九号”翱翔太空,←宇宙船。映画ゼログラビティにも登場。
 “蛟龙号”勇潜深海, ←潜水艦
 “雪龙号”驶向北极 ←砕氷船


★輪読会恒例、前回(Freedom of speech / The sound of silence)の単語復習。
1.We see enough murder and (m ) on television. 殺人と暴力はテレビで十分見ています。
2.(b ) against Islam アラーへの冒とく  ←1級単語
3.(i ) leader 現職指導者
4.Never ( ) those words again 口に出す
5.( ) ( ) ( ) of criticism from ~の批判を受けて
6.You cannot do this ( ) ( ) これをすればきっととがめられる
7.復活
8.~を取り締まる ( ) ( ) ( ) ←1級単語
9.make the situation worse=(i )
10.Your comments may ( ) and cause you a lot of trouble あなたの論評は裏目に出て、多くの問題を引き起こすかもしれない
11.Power ( ) him 権力が彼を悪魔にした
12.( ) war on a Muslim nation イスラム教国と戦争をする

1.mayhem 傷害、暴力、騒乱、中傷、破壊行為
2.blasphemy 神への冒とく、冒とく的な言動
3.incumbent【名】現職(者)、在任(者)/〈米〉現職議員/〈英〉教会管理司祭 /【形】現職の、現任の、在職の / 責務のある、行う義務のある
4.utter
5.in the wake
6.with impunity
7.resurgence
8.crack down on 
9.inflame
10.backfire
11.demonize
12.wage

以上、1月の担当日の記事でした。

・・・

続いて3月の担当記事「North Korea’s economy Spring release」、の単語の復習、はコチラにて。
(段落4のdeviseは「遺贈する」よりも「考案する」の方が適切な意味でしたね・汗…)

時間が少し余った時に1行ずつ交代で訳していくの、頭の中真っ白になりますね~w 普段自分のパートだけを事前に全部訳しておくのに慣れてしまっているもので…瞬発力がもう全然…

★↑この記事の単語の復習テスト。
1.can never be (  ed. ) 到底容認されない
2 (a  ) ( e  ) 事例証拠
3 (t  ) (a  ) 黙認、暗黙の了解
4. (t  ) (t  ) (r  ) 今回(巡って来たこの機会)は、今となっては、今度こそ、ここは一つ
5. (s  ) (r  ) of (l  ) 酷い人生の現実
6. (n  ) the (g  ) between the rich & the poor 貧富の(格)差を縮小する
7. It's (  ) (  ) (  ) miracle. 奇跡に近いですね。 まさに~だ
8. (  ) the machinary (  ) (  ) 機械を動かす
9. an (  ) (  ) 輸入割当量
10. with (  ) 楽しげに、活気にあふれて
11. 元気がない、弱る、しおれる = ( l  )
12. 資金不足の(一語で)

1. sanction 認可する
2. anecdotal evidence
3. tacit approval
4. this time round
5. sordid (cf: harsh厳しい) reality of life
6. narrow the gulf between the rich and the poor[haves and have-nots, wealth and poverty]
7. nothing short of
8. set in motion
9. import quota
10. gusto
11. languish
12. underfunded


・・・

毎週の輪読会の他に、JB Pressや日経BPの和訳(おカタい記事が多いな~・日本語でも読むの大変w)の確認と、1つのテーマ(中国系・Economistには中国単体で独立したコーナーまであり!)で追っかけ読みしてます。短い記事が大半なので取っ掛かりは良いんですが、単語の意味が分かっても上手く解釈出来ないことも多く…

週に数個ずつ追加されていくお手本和訳をまとめてホチキスで止め、対応するオリジナル記事の方もホチキスで止め、小冊子2冊にすると(2頁割付印刷にすると1記事見開き1~2頁におさまります)、比べ読みがしやすいですね。 見比べて解釈の勘違いを訂正し、上手い訳や知らなかった語彙には丸を付けます。単語リストにしてクイックレスポンスして覚えないと意味ないなぁと思いながら無精中orz


1月3日号
●Banyan The centenary delusion(7:09)←これは中国に限らずアジア圏。和訳あり。

1月10日号
●社説 China Off target(5:34)
●Family planning Enforcing with a smile(6:35)・中国語訳
 一人っ子政策の緩和にともなって、100万人いる取締係を子育てカウンセラーへと変貌させる試みについて。後半で、盲目の人権活動家の陳光誠(Chen Guangcheng)さんを世界的に有名にしたのが山東省臨沂市(Linyi・厳しい取締で悪名高き町)で起きた一人っ子政策の取締をめぐる件だったことに触れていた。
 warm and fuzzy心温まる、sterilise避妊、fit intrauterine device(IUD)避妊リング、be given vasectomyパイプカット、precipitous急な、confinement監禁、confine閉じ込める

●A deadly stampede Blood lessons(2:34)
 大晦日の将棋倒し(stampede)事故の後の市の対応が、批判への取締強化だったという話。冒頭、初七日の描写(魂がこの世に戻ってくる)。
 spared no effort努力を惜しまない、3段落目の冒頭が仮定法の倒置、subversive破壊分子、wall-to-wallあたり一面の

1月17日号
●Ethnic minorities : Don’t make yourself at home(7:29)
 チベットやウィグルの人々が自分の土地を離れない(国民全体ではこの15年で半数以上の人が都会に出た)理由としては、言葉の壁や差別など。
 laissez-faire(レセイフェア) attitude放任的態度、make a token effort努力しているふりだけする、affirmative actionマイノリティー優遇措置、evict立ち退かせる、Xinjiang Class新疆クラス:中国本土の複数の高校内に設けられているウイグル人高校生を対象にした特別クラス(←卒業後新疆に戻るのは5割)

●Macau Chips down(3:19)
 マカオのカジノの大半を占める大陸が今取締強化ということで余波で減収。
 chips are down〔ポーカーで〕点棒が置かれる◆手札を見せて勝負をする条件が整ったことを示す。/《the ~》〔状況が〕抜き差しならない、切羽詰まっている
 year on year(y/y)対前年比で、punter賭けをする人、croupierディーラー、money-spinners金づる
 年間観光客の数:マカオ3千万人、香港5千万人

●Tobacco : Butt out(3:40)
 タバコの葉生産世界一(43%で2位以下9ヶ国の合計より多い)で、世界3位の喫煙者を抱える中国。税金(他の農産物への課税は2006年に撤廃)での価格コントロールがまだ続く。
 butt out干渉しない、bumper harvest豊作、procurement price買上価格、keep a grip on~をコントロールする、command economy計画経済

 ・
 ・
 ・

で、最近は3月21日号。
●China on the world stage: A bridge not far enough
●The Asian Infrastructure Investment Bank: The infrastructure gap
●Hong Kong-mainland relations: Aisles apart
●Feminists: A bad day for women ←世界女性デー3/8は中国は半休の日。
●Smoking: Clearing the air ←公の屋内施設は全て禁煙に。アメリカみたい。
●Banyan: The golden urn ←構文が難しかった…ダライラマの選出の経緯を初めて知りました。

…と、毎週毎週数個ずつアップアップしながら目を通していますw(そして明日にはまた更に新しいのが追加されるのです…)