泣きたくないのに | 31歳で肺がんステージⅣ 3年経過

31歳で肺がんステージⅣ 3年経過

2015年の5月下旬に肺がんにかかっていたことが分かりました。
セキツイに転移していて、ステージ4と言われました。ジオトリフを使い始めましたが、副作用がきついため6ヶ月くらいでイレッサに変更になりました。

少しずつ、今の病状を友人に伝え始めました。

電話やラインを通じて、話していますが、
ずっと前からガンのことを伝え、お見舞いにも来てくれ、心配してくれてる友達には電話越しに泣いてくれてるのが分かり、こちらも泣けてきました。

癌であることを初めて伝えた大学時代の先輩も、
すぐに声をかけれそうな人に声をかけていくと言って動いてくれました。

タグリッソが使えないと分かってから
毎日泣いてます。

昨日は一人で遅くまで泣いていて
朝起きたら頭が痛かったです。

どうやったら泣かなくなるんでしょう??
泣きたくないと思ってるのに。

退院して嬉しいこともあります。
昨日から職場復帰していると
今日も笑顔で入ってきた中3の女の子にべつの先生が
どうしたん?今日も笑顔やな!と話しかけると、
今日も●●先生(自分のことです)がおったから、と言ってくれ、
非常に嬉しくなりました。
かわいい生徒ばかりで、
もう授業出来なくなることを考えるとまた悲しくなります。

早くセカンドオピニオンを聞きに行き、何かの情報を手に入れたいのですが、何も手に入らない可能性もあり、複雑な心境です。

少しずつ出来ることをしていきます。