台灣好きQianWei(ちぇん)のブログ -47ページ目

台灣好きQianWei(ちぇん)のブログ

I love 台灣。
台湾について調べていくうちにどんどん惚れ込み、今では四六時中台湾のことばかり考えています。中国語も勉強中。



歡迎光臨!

今日は久々に、台湾の音楽を紹介します!
いやまあ、昨日JPMの動画貼りましたけどね笑


今日は
「蘇打綠(ソーダグリーン)」というバンドを紹介しますよー、
(発音→[su1da3liu4])

ジャンルは、そのバンド名のとおり「ソーダの泡のような音楽」です。

結成は2001年。
昨年11月に発売された8枚目のアルバム「你在煩惱什麼」が現在G-Musicで19位なんですが、先週より20位くらいアップしたみたいです。

このアルバム、ざっと聞いてみましたが、
もうー、癒される癒される。ホント、ソーダの泡ですよ笑 爽やかで聴きやすいんです。
缶をあけてすぐの、ちょっと痛い炭酸じゃなくて、
喫茶店で友達と長話してて、話の合間に飲むクリームソーダ的な。
とにかく爽やかで聴きやすいんですよ。

では、アルバム2曲目の「幸福額度」を聴いてみてください。


どうですか、ソーダっぽくないですか?笑


メンバーは

ボーカル青峰(Greeny)
ベース
馨儀(Claire)
アコースティックギター阿福(A-Fu)
エレキギター
家凱(Kay)
ドラム
小威(Wei) 
キーボード
阿龔(Zephyr)

の六人編成です。
ベースは紅一点、ボーカルの声が結構高めっていうのも特徴的ですね。
10代後半から20代前半くらいの若い世代から支持を得ているみたいです。

私が一番始めに観た彼らのミュージックビデオは、
アルバムのタイトルにもなっている「你在煩惱什麼(英名what's the trouble on your mind?)」なんですが、

これがまた...正直泣きました。

全然歌詞はわかりませんでしたが、PVのメッセージ性が強すぎて、
最初は「狙いすぎでしょー、、」と思いながらも、結局最後には感動して、勇気づけられて笑
いい曲です。PV込みで。
観てください。是非観てください。



他にも、S.H.EのEllaと一緒に歌ってる「你被寫在我的歌裡」という曲もありますよ、
こちらもいい曲。

最近かなり悩んでいる問題がありまして、
くよくよしていますが、そんなときにいいですね、蘇打綠。
とにかく元気が欲しい時に聴きたいと思います。



この記事を読んでくださった方、
很謝謝!


歡迎光臨!

今日は疑問形やります!

まず、

什么 shen2me 何
几 ji3 何


使い分けとしては、

「几」は、何個・何時・何月・何日・何曜日、といったように、
数を聞くときに使われます。
「什么」はそれ以外、という感じですかね?

「何(なん)」と呼ばれる場合は
「几」 。
「何(なに)」と呼ばれる場合は
「什么」 、と考えるとわかりやすい・・・のかな?笑;

「什么」 は用途がたくさんありまして、

什么 时候 shi2hou4 いつ

什么 样的 yang4de どのような 
什么 东西 dong1xi どんなもの
什么 地方 di4fang どこ
什么 事 shi4  どんな用
什么 意思 yi4si どういう意味 


というふうにも使われます。

と、ここで覚えたいフレーズ!

「为什么 wei4shen2me (なぜ)」

実はこのフレーズ、
先日とりあげました台湾のアイドルグループJPMの
「月球漫步」という曲中に、かなり入ってます。

繁体字では「為什麼」ですが、
サビ前の歌詞↓

tell me tell me 為什麼 why why為什麼
why why為什麼 why why為什麼
tell me tell me為什麼 why why為什麼
why why為什麼 why why為什麼

なんとwhy(なぜ)と一緒に使われています、なんて親切設計!
意識して聴いて、ついでに口ずさんだりなんかしちゃったら、
一回で「為什麼=why」と覚えること間違いなし!

というわけで意識して聴いてみるとします↓

ところでこの曲、
タイトルの「月球漫步」はムーンウォークを意味するらしく、 
PVのダンスの中にも2回ほど入ってはいるんですが、
マイケルのムーンウォークの応用版?といった感じなので、わかりにくい方もいるかもしれませんね;
わかりやすいところで言えば、最後らへん(この動画でいうと4:26)の砂を蹴り上げたあとのフリがムーンウォークです

そしてサビの歌詞、
[你說你愛我可是 you're not my lover]

你(you)說(say)你(you)愛(love)我(me) 可是(but), you're not my lover
[君は僕のことを愛してると言う、でも君は僕の恋人じゃない]

ア、アイドルなのに冷たい!笑笑

普通の歌として聴けば、なかなか面白い歌詞ですが、
ファンが叫ぶ「愛してるー!!」を指すとすれば、突き放されたようで少しさみしくないですか?笑
いいじゃない、アイドルは「心の恋人」だと考えたって!笑

そういう私のJPMに対するイメージは、「クラスメイト」という感じです笑
同世代ということもあるからか(毛弟と同い年)、
インタビューとか見てても親近感しかわかない(なんとも勝手な)笑
チャラさとかがなんとなく。
だから応援したいというのもあるかもしれません。

ケルビンに対するような「トキメキ感」とかは、あんまりないんです、
また別意味でのファンなのかな、と思います。



さあ、中国語の勉強に戻るとします!

谁 shui2 誰
哪儿 nar3 どこ
哪里 na3li3 どこ

「哪儿」「哪里」の違いですが、たしか「地方によって違う(上海ではこっち、北京ではこっち、というように)」と以前中国語の先生が言っていたような...
...今ググってきました笑
「哪里」が上海、「哪儿」が北京らしいですね、
ということは台湾も「哪儿」でしょうね
-----
追記(3月15日)
間違いでした。台湾では「r」系の発音が避けられる傾向にあるみたいなので「哪里」が使われるそうです。
-----

「哪」ですが、左の小さい口を忘れると「あれ、それ」という意味になるので注意したいです
ほかにも

哪一个 na3yi2ge どれ(一つ)
哪些 na3xie1 どれ(複数)

というようにも使います。

さきほど取り上げました「为什么(なぜ)」ですが、

怎么 [zen3me] どのように

も、なぜ、という意味を持ち、その場合は「了」とセットで使われるらしいです。
ついさっき「为什么の方がフォーマル」と辞書に書いてあった気がしたんですが、
今探してもその文がなぜか全然見つからない笑;

他に、

怎样 zen3yang4 どのように、どんな(話し言葉、書き言葉)
怎么样 zen3me yang4 どのように、どん(話し言葉)

などもあります。

そして覚えておきたいフレーズその2
多少 duo1shao3 いくつ

多少钱[qian2]? (いくらですか?)

これって、実際使われてるんですかね?
「你好(ニーハオ)」は一般的にはあんまり使われてない、みたいな感じで、
理解はされるけど、あんまり使われてない、とかありえますもんね、
授業始まったら先生に聞いてみます。

そのニーハオの話ですが、
授業で「中国人ニーハオあんまりいわないですよ」と教えられたときはびっくりしました笑
じゃあなんて挨拶するんですか、と聞くと、
「昼(晩)ご飯食べた?」とかって言うらしいです、確か「吃饭了吗?」だったかな、、
それでこれに関して、特に返事を返さなくてもいいらしいです、もしくは適当に「吃了」とか。
英語でいうwhat's up?みたいな感覚ですかね?
でも直訳すると具体的なこと聞かれてる分、なんか違和感です。

そんなわけで今回はこのくらいにします。

明日はなんと仕事が休み!
昼前から用事はあるんですけどね;
でも張り切ってこんな時間まで起きて、更新してしまいました笑



この記事を読んでくださった方、
很謝謝!










歡迎光臨! 

今日は時間やります!

时间 shi2jian1  時間
时候 shi2hou4  時刻、時

上午 shang4wu3 午前
中午 zhong1wu3 正午
下午 xia4qu3   午後

早上 zao3shang4 朝
白天 bai2tian1   昼
晚上 wan3shang4 晩
傍晚 ban4wan3  夕方
夜里 ye4li3    夜中

整天 zheng3tian1 一日中
半天 ban4tian1   半日

点 dian3  時
钟 zhong1 時
分 fen1   分
秒 miao3  秒
刻 ke4   15分

一个小时 yi4ge xiao3shi2  一時間
一个钟头 yi4ge zhong1tou2 一時間
一分钟 yi4fen1zhong1     一分間
一秒钟 yi4miao3zhong1    一秒間


これも覚えてると便利そう。
左右 zuo3you4 ~くらい
大约 da4yue1 だいたい

よし、いっきにやるぞ!

现在 xian4zai4 現在
最近 zui4jin4  最近

古时候 gu3shi2hou4 昔
现代  xian4dai4    現代、近代

过去 guo4qu4  過去
未来 wei4lai2  未来        

以前 yi3qian2  以前、~の前
以后 yi3hou4  以後、~の後

今后 jin1hou4 今後
将来 jian1lai2 将来


これも覚えておきたい
马上 ma3shang4 すぐ
早就 zao3jiu4   とっくに
刚才 gang1cai2  さっき
回头 hui2tou2   あとで
常常 chang2chang2 いつも


一番基本的なの忘れてた
早 zao3  早い(時間)
晚 wan3  遅い(時間)
快 kuai4  速い(速度)
慢 man4  遅い(速度)


今日は以上。
かなり大量な感じするけど...;

幸か不幸か、現在まあまあ遠いところに仕事にいってるので、
移動中にがんばって覚えようと思います。

はぁー、
最近時間がない...
毎日睡眠時間を削っての中国語勉強、台湾研究。
いや、削ってでもやりたいからやってるんですけどね笑
幸せです。笑



この記事を読んでくださった方、
很謝謝!