歡迎光臨!
すいません、
台湾(東京)レポとタイトルには書きましたが、
実際はほとんど旅行できなかったんですけれど...;
金曜の夜に大阪から東京へ夜行バスで向かおうと思っていたので、
せっかくだから東京で台湾料理食べて、台湾に関係する場所を巡って、
STAYREAL東京にも行こう!とか思って色々計画してたんですが、
ほとんど玉砕w
ここで、出発前に理想としていたプラン↓↓
金曜: 夜行バス「大阪→東京」
土曜: 早朝 東京着 → 新宿御苑 → 昼食・台湾料理 →バスで河口湖へ →前夜祭
日曜: 富士急→ 解散後バスで六本木へ → STAYREAL東京 → 夕食・台湾料理 → 夜行バス「東京→大阪」
まず、2日前くらいからネットで台湾料理の店を探したのですが、
東京に早朝に着き、12時過ぎには河口湖へのバスに乗る予定だったので、
最低でも11時には開店していて欲しい...と思ったら意外となくて;
しかも土日はディナーだけ、というお店もありまして。。。
妥協して中華料理にするかー、と思いながら出発。
2日連続ほぼ徹夜だったので、バスに乗った瞬間に就寝。
起きたらめちゃくちゃ首痛かったですが、無事に東京到着。
東京駅の地下を歩いていると早速!
幸先良いなーー!
と思いながらバスチケット売り場を探してウロウロ。
まあ若干迷いながらもウロウロ。
...あ!!
"土日休業"の字を舐めるように見つめながら通り過ぎ、
またまたウロウロ。
ようやくバスチケットの券売機を見つけ、
東京→河口湖
富士急→六本木
のチケットを買う。
これでひとまず安心。
そしてそこからJRで新宿へ向かい、
「新宿御苑」へ。
TAKAO...たかお...
高尾のことだとはわかってはいても、
ついつい脳内では"高雄"に変換してしまいます。笑
あ、
ちなみに私は以前に東京一回だけ行ったことあります、
(もちろんディズニーランドは除いて)
AKONのコンサート行ったんです、
あの頃は欧米の音楽しか聴いてなかったからなぁ。。
でも別にウロウロしなかったので、
行ったうちにも入らないようなものでした。
なので、実質今回が初東京!
もう、分かってはいるのに、
エスカレーター見るたびに「あ、左か」と思ってしまいましたw
こんな初歩的なことになかなか慣れないなんて笑
で、話に戻りますが、
今回なぜ「新宿御苑」に行きたかったのかというと、
この新宿御苑内にある、旧御凉亭という建物の別名が

「台湾閤」というからでした。
なぜこう呼ばれるのかというと、
この建物、
台湾の建築様式(つまり閩南様式)が用いられているんです。
簡単に説明しますと、
台湾閤は、昭和天皇の御成婚記念として台湾在住邦人が献上したもので、1927年完成。なんと費用は募金で集まったらしいです、また台湾からの募金!!ちょっと説明読んだとき泣きそうになりました。
内部こちら
なんて素敵な建物!
この台湾閤を眺めながら、ベンチに座って、
蟻と戦うミミズを見たり、
私自身も蚊と戦ったりして、
ゆったりと時間を過ごしながら...ファンレター書いてたんです。
いやー最初は書かないでおこうと思ってたんですけど、
どうやらスタッフに渡すんじゃなくて直接渡せるっぽかったので
気が向いたら書いてみようかな...と便箋と封筒持ってきてたんですよね。
で、思い切って書いてみようと。
あ、もちろん英語です。中国語じゃないです。笑
ほんと、辰亦儒英語ペラペラなの嬉しいです。
で、のんびり書いていたら、
雲行きが...怪しいことに。。。
なんかゴロゴロと....ちょっとまってくださいよ、雷???
台湾アーティスト...雷...え、デジャブ??
サマソニで散々恐い目に会った私。
あれ以来、雷に対する警戒心はかなり強くなっていました。
とりあえず移動しようかな....台湾閤ともさよならか....とか考えていたら、
「なんとか地方(関東の土地勘無い)で雷注意報が発令されました。樹にはあまり近づかないように」的な放送が...!!!!
辺りをぐるっと見回して....
ま、、、待って待って!ここ、、樹しかないから!
とりあえず休憩所に逃げ込もうかと思いましたが、
この自然の中でまた雷に囲まれたら...!!
雷が近づく前にとりあえず出よう!とダッシュで新宿御苑を去りました。
結局名残惜しむ間もありませんでした。
そこからどうしようかなーと思いながらとりあえず新宿駅へ。
そして新宿駅の近くにあるLUCUA...じゃなくて(それ大阪)、LUCIAS...じゃなくて(それも大阪)、忘れましたけど、なんかそんな感じの建物に入り、ウインドウショッピングをしてました。
しばらくするとレストラン階が開放されたので行ってみることに。
正直あんまりお腹は空いてなかったんですが、
バスの時間まであまり余裕ないし、何かお腹に入れたいな、と思って選んだのがこちら。
DRAGON HANTENさんのBOBAとやら!
とりあえず中華料理屋を選んだんですが、こちらのデザート!
BOBAというのはタピオカのことらしいですね。
おなじみ黒タピオカが入って、ミルク、アイス、ホイップ、オレオ....美味しかった!!
ちなみに中華圏の店員さんが多いのか、店の奥からは中国語がずっと聞こえていて、テンションもあがりました。
で、ギリギリの時間までいて、
その後東京駅へ向かい、
無事、河口湖行きのバスに乗り込んだ訳でした。
予定より長くなったのでここで切ります、
続きは次回へ
この記事を読んでくださった方、 謝謝!