五月天の、今年の年末コンサート動員数 | 台灣好きQianWei(ちぇん)のブログ

台灣好きQianWei(ちぇん)のブログ

I love 台灣。
台湾について調べていくうちにどんどん惚れ込み、今では四六時中台湾のことばかり考えています。中国語も勉強中。


歡迎光臨! 

あー、曜日的にはもう月曜になりましたね、
今週から大学の最終学期が始まります、
大学生活最後の。。。感慨深いですね。
ちなみに今回もびっしり授業とってます、
結局卒業単位は50以上オーバーする予定です、

来年台湾に滞在することを考えれば、
もう少し単位を減らしてバイトをもっと増やすという選択肢もありましたが、
だって興味ある授業が多過ぎるんですもの。 
4年間じゃ足りません。(うち1年間は留学していたので日本の方の大学の授業は取ってないですが,,)
資金集めの関係で、卒業後すぐには出発できなくても、
せっかく大学行ってるんですもんね。

ちなみに、
今学期は中国語はもちろん、
中国について(中華民国にも触れるらしい)も勉強する予定です。
やっぱり中国についても知っておきたいな、と思いまして。


で、本題に入りますと、
先日、
五月天の年末のコンサートのチケットが発売されたそうですね、
計3日間だそうですが、15万人分のチケットは即完売、
ネットもかなりつながりにくかったみたいです。

今年4月末に行われた北京でのコンサートでは、
2日間で20万人を動員したそうです、
やっぱりすごい人気ですね、五月天は。。。

そこで、今回のこの15万人という数字。
Mr.Childrenの4年ぶりのツアーが今年あったそうですが、
そちらで東京の3日間の動員数が15万人だったそうです、
やっぱり「台湾のミスチル」と表現されるだけの人気があるんだなぁ、、、
と思ったのですが、ふと疑問が浮かび、
気になったのでちょっと計算してみました。
(ばりばりの文系な私が。。。間違ってるかも..)

日本の人口が約1億2000万人、台湾が約2300万人だとして、
ざっくり考えて、台湾の人口は日本の5分の1くらいだといえるでしょう。
(ちなみに面積は九州程度)

その5分の1の人口の国が15万人分のチケットを完売したとしましょう、
バカの発想かもしれませんが、単っっっ純に計算すると、
日本でいう75万人分のチケットを売ったことになり...ますかなりませんか。笑
と、なると!
Mr.Childrenよりもかなりすごいことなってませんか!?

ちなみにそのMr.Childrenの今年のツアーの総動員数は42万人らしいです。
それを考えてもまだ五月天の数字の方が多い...恐い。

そしてそんな話を母にしたら
「それもうEXILE並みやなー」
と言われたので、EXILEも調べました。

今年のツアー(tower of wish)では約70万人、
2010年のツアー(fantasy)では約110万人を動員しているそうです。
「うわ、本当にEXILE並みだ」と思いましたが、
70万人の方は全17公演、
110万人の方は全22公演。
今回の五月天のコンサートは3公演。
(というかツアーじゃない)

いや、
こんな馬鹿なことを考えて何がしたかったかと言うと、
ただ"五月天やっぱすごいんだな"と思いたかっただけです。笑
”そんなすごい彼らを近くで見た”と改めて感動したかっただけです。

実際こんな計算が通用するかはわかりませんし、
そんなこと言ったら、
中国の人口13億人を考えたら、北京公演での20万人は
台湾でいう4000人にもならないじゃないか、ってなりますけどね。



この記事を読んでくださった方、
謝謝!

そしてもしこの記事を通りがかったミスチルファン、EXILEファンの方で気を悪くした方いらっしゃいましたら、すみません。悪気は全くありません、ただ私が五月天のファンなだけです。。


授業が始まったらまた更新がのんびりになるかもしれません、
書きたいテーマは山程あるんですけど。。。