台灣好きQianWei(ちぇん)のブログ -28ページ目

台灣好きQianWei(ちぇん)のブログ

I love 台灣。
台湾について調べていくうちにどんどん惚れ込み、今では四六時中台湾のことばかり考えています。中国語も勉強中。


 
歡迎光臨!


4日過ぎちゃいましたが、
10月10日は台湾のお誕生日、
つまり中華民国の建国記念日!!

10月10日、二つの「10」ということで、
双十節とも呼ばれているそうです。

実はこの双十節、
先月末くらいに謝雅梅さんの「台湾は今日も日本晴れ!」という本を
読んでいて知ったのですが、
なんだかちょっと複雑そうに書かれていたので
(複雑そうに読みとっただけかも)
正直、台湾の中でどんな人が祝うんだろうか、
と思ってたんですよね。
あっち寄りの人?そっち寄りの人??
とか、どのくらい重視してるの??とか。
実際日本の建国記念日ってそこまで盛大に祝わないですし...
(私だけ?)              

で、こっそーーり台湾人の友人たちの様子を
伺ってみたわけでした。笑
その結果。

...普通に祝ってました。笑

台湾誕生日おめでとう!て言ってました笑
同世代くらいの友達が多いんですけど、
ほとんどが祝ってるっぽかったです。

台湾にいる友達から聞いた話では、
会社も学校も休みになって、
花火とか打ち上がるらしいですね、
普通に盛大に祝うんですね。
私は結構毎年意識せずに日本の建国記念日を迎えてしまうので
私にとってはただの祝日っていう感じですかね。。。
別に愛国心がないとかそういうんじゃないんですよ、
でも基本的に祝日意識しないので。。。
授業休みじゃないし;(←これが一番大きいかも)


ところで、中華民国建国は、
1911年に起こった「辛亥革命」が発端となったわけですが、
辛亥革命...正直中学の頃授業で聞いたことあるなぁ...程度の。。
なんて情けない;当時あんまり興味のある教科じゃなかったので;
今こんな形で興味がわくとは。

でもねー、やっぱりわからないんですよねー、
だって中華民国建国って、大陸で行われたことでしょ?
当時台湾(島)は辛亥革命やら中華民国やら特に深い関わりなかったのでは?
今台湾に住む台湾人が祝うのは、国民党が促し始めたから?
実際今の台湾の若者って、
「中華民国人」っていう意識してるんですかねー?
「台湾人」っていう意識はもちろんあるのはわかるんですけれど。
うーん、まだ知識が浅くて悲しいです。
とりあえず、友人たちが祝ってたので私も祝うとします。
今度色々聞いてみようかな。


ところで、台湾(中華民国)は今年で101歳なんですね、
101歳!101!
なんか語呂合わせかなんかで、
この日"台北101タワー"とか行く人多いんですかね?
と密かに疑問に思っているんですけど。。。笑
カップルとか!台湾の101歳の誕生日を
二人で101タワーからみえる夜景を見ながら過ごす。
....どうなんですかね?笑




 
この記事を読んでくださった方、  謝謝!


歡迎光臨!    


先月受けていました、HSK3級の結果がでました!

听力 91  阅读 95  写作95
総得点 281

合格でしたー!!やったーー!!!
2級のときの手応えから考えて、
合格はしてるんじゃないかなー...とは思ってたんですが、
点数はかなり下がったと思っていました、
ところがところが!
まあリーディングはちょっと下がりましたが、
なんとまさかのリスニングが上がったのがかなり嬉しいです!

実は今回、予定よりも全然勉強してなくて...
(勉強する暇を全部五月天の動画を観る時間にあてていたためw)
単語を真剣に覚え始めたのは1週間切ってから。。。
しかし、五月天の音楽聴いたり動画観たりしてたのは、
やっぱりまったく中国語に触れないよりはよかったのかもしれませんね笑

で、先日中国語の先生から聞いたのですが、
HSK4級で使われる文法は3級と同じらしいです、
ただ単語をもっと覚えなきゃいけないそうです、
と、いうことは、もう1週間まえからバタバタと始めたんじゃ
絶対に間に合わないw

と、いうわけで単語暗記を始めたいと思います。



この記事を読んでくださった方、  謝謝!


歡迎光臨!               

ツアー後、
当初の予定では、新宿へ帰ってSTAYREAL東京に行ったあと台湾料理を食べて帰るつもりでした。

ところが、まず最初の問題は、
1日目に買っていた[富士急→新宿]のバスのチケット、
なんと日にち間違って一日前の券買ってました。

これは1日目の夜に宿で気付き、
東京出身の同室の方の助けで新たなチケットを買ったのでした。

ところが、まぁーケルビンのサービス精神だったりなんだったり(と信じています)で
時間が押しちゃったわけなので、急遽時間を遅らせることに!
ちなみにここでも同室の方に助けていただきました;

で、なんとか新宿行きへのバスに乗り込んだわけですが、
ここで、、、重大な問題2。
....渋滞。

いや、もう、何がなんだかw
もう渋滞過ぎて、STAYREALの閉店時間に間に合わないという現実を
泣く泣く受け入れ、「絶対また東京に来てやる!STAYREALのためだけに来てやる!!」

と決意したのですが、、、それでも終わらない渋滞。。。

うわー、これ、晩御飯があー!
台湾料理がーーー!!めっちゃ楽しみにしてたのにー!!
ということに。。
くそぅ、空腹のまま夜行バスに乗るのか。。。

と決意したのですが、それでも終わらない渋滞。。。
.
..え?これ、このままいくと夜行バス間に合わないよ??
いやいやいや間に合わないよ???

実は、ツアーの終了時間が遅れたときに、
ちょっとやばいかな、とは思ったのですが、
そのとき既に一般の受付時間が終了してましたし、
緊急受付も、出発の20分前からしか通じないらしいし、
携帯で他のバスを探してももう売り切れか受付時間外。。。
まあ何より、なんとか間に合うかと思っていたので、、、

でも予想以上の渋滞だったわけで、
私はその日の宿を東京で探すことを考え始めていました。
ゲストハウスかなーカプセルホテルかなー
カプセルホテルとか東京っぽいなw
とか考えていました。

しかし、またまた同室の方、いやお方が!
実はこのお方、私が夜行バスに間に合うことを半ば諦めていたあとも、
各停留所に近づくたびに、ここから最短時間で何分くらいかかるよ、とか、
ギリギリ間に合うかもしれないけど集合場所は知ってるの??とか。
なんてお優しい(><。)

そして結局、新宿の近くくらいまで来ていたころに集合時間を過ぎ、
そろそろ緊急連絡先に電話しようかな、でも出発まで間に合いそうだな,,,,
と思っていたころバス会社から電話がかかってきました。
「も、もうちょっとで着くんです!すみません!」
すると、あのお方が「電話かして!」と。
で、新宿到着後すぐに集合場所にダッシュで迎えるように、と
土地勘の全く無い私の代わりに集合場所の詳細を聞いてくれまして、
最後には集合場所までダッシュで連れて行ってくれたという!!
なんとか滑り込みでぎりっぎりで間に合いました;;;;;

本当に本当に感謝感激でした><
正直この方がいなかったら帰れてなかったですよ;
次の日の学校やバイトなどなど、どうなっていたやら;

そしてゆっくりお礼を言う暇も無くお別れだったという;
次の機会がありましたら、改めてゆっくりお礼を言いたいと思います。

あーまた絶対東京行きます。
さっきも書いたけどSTAYREAL東京めっちゃ行きたかったのと、
台湾料理店もリベンジです。
というか関西でも台湾料理店探そうっと。

次東京に行く時は....来年の五月天コンサートでしょうか!???
今色々ありますが、なんとか開催されることを心から祈っております。
本当に毎日祈っております。。。。
おねがいします。。。


改めて、
今回のファンクラブツアーに参加された方、
そしてケルビン、スタッフのみなさま(が、もしももしもここを訪れていましたら)
お疲れ様でした!!



この記事を読んでくださった方、  謝謝!