歡迎光臨!
情報を入手してから、
明日11月1日が待ちきれなくて仕方がありませんでした。
なななんと、11月1日(木)午後5時から、
WOWOWで五月天(MAYDAY)特集があるんですよね。
なななななんと30分番組!!
SUMMER SONIC2012のアーティスト特集ということなのですが、
特集されるのは、数多くいた参加アーティストの中から計30組!
今までサマソニを宣伝していた番組やコマーシャルでは
ことごとくMAYDAYには触れなかったというのに、
いったいどうしたんでしょう!!
もう本当にね、最後らへんはやけくそでしたよ。
「参加アーティストの9割を紹介する番組だとしても絶対MAYDAYは残りの1割に入ってんねん、えーねんえーねん...ρ(-_-メ)」
とか言いながらも一応チェックする→やっぱりで落ち込む、
という毎日を送っていましたよ。
やっぱり反響良かったんですかね?
あのタワレコさんの記事めっちゃ良かったですもんね。
狙って書いてるのか、ってくらい良かった。
もうあの記事読んだときは、「うんうんうん、そう!そうなんだよ!」を連呼しまくってましたもん笑
大阪はステージ屋外だし、
ちょっと他のステージと離れてたし、というのもあってか
ファンか次のアーティストのファンかくらいしか集まってなかったように見えましたが、
東京は屋内だし結構観客いたみたいですし、
五月天を知らなかった人も演奏を観て、
「なんかいいな」と思った方結構いたんじゃないでしょうか、
中華圏のメディアやファンが大騒ぎしているのを見て、
日本のサマソニ関係やメディアの人たちが「え、なになに、聞いたこともないバンドだと思ってたけど、なんかすごいバンドなの??」とあたふたしてたらニヤニヤとまらないなぁwとか密かに思っています。笑
ところで、
サマソニに出演したということで、
いくつかの日本のメディアも彼らを取り上げていたようですが、
私が入手したのは
週刊文春、
華流スター&ドラマ オールカタログ、
華流エンタメパラダイスvol3、
RollingStone10月号、
日本語で五月天が紹介されているのが嬉しくて嬉しくて、
彼らの記事が載ってると聞いてすぐに探しました。
華流関係の本や雑誌以外で取り上げられるのは
やっぱりファンとしては嬉しいですよね、
文春とRollingStoneの記事も良かったです、
五月天の大物さが書かれてて。
そして、だいたいみんな同じ服装なので、
同じ日に取材だったんだろうなぁ、他の国のメディアもあっただろうし、忙しかっただろうなぁ。。
と写真のみんなのちょっと疲れた表情を見ながら思っています。
あぁ、とにかく明日が待ちきれないなーー!
あ、WOWOWの番組詳細はこちらです。
日にちは違いますが、順番がすごいですよね、
ヘッドライナーであるリアーナとグリーンデイから始まり、
ネリー・ファータド、ピットブルときてからのメイデイ!
実は、もしかして30分番組だけど、
ライブ映像は前回の「離開地球表面」一曲だけで、
なんか結局他のアーティストさんとか全然関係ない広告とかがほとんどなんじゃないか、とか疑ってるところはあるんですけど。。
残りの25分は台湾の観光案内だったりしてww
....だって信じられなくて;
今までのサマソニ関連の番組は散々でしたもん;
とにかく明日を楽しみにしていようと思います。
明日観れない方、再放送もあるらしいですよ、
私はリアルタイムではおそらく見れませんが、ばっちり録画して挑みたいと思います。
この記事を読んでくださった方、 謝謝!