台湾のお天気アイドル「WeatherGirls(ウェザーガールズ)」と握手してきました | 台灣好きQianWei(ちぇん)のブログ

台灣好きQianWei(ちぇん)のブログ

I love 台灣。
台湾について調べていくうちにどんどん惚れ込み、今では四六時中台湾のことばかり考えています。中国語も勉強中。


歡迎光臨!

はいはーーい!(←まだ使う)

というわけで行ってきました、
ウェザーガールズデビューCD発売記念イベント@あべのQsMall~~

いやー可愛かった。可愛いすぎたーー
ハイジャンはもちろん、7人とも可愛過ぎました。

結局私は初回盤のCDを購入しまして、握手券をゲットして参戦しました。
着いたのは1時ちょっと過ぎで、すでにみんな舞台にいました。
QsMallに着いてから3Fのステージに向かうまでの間も
ずっと「はい!」「はい!」という元気な相槌が聞こえてきて、
エスカレーター上りながらテンションあがりました。笑
で、『わーー生ハイジャン!生ハイジャン!!』と喜びすぎました
(結局結構ハイジャンのファンw)

前方はガチファンの人が固めていて、あまり前にはいけませんでした;
9,5割以上は男性の方でした。
私が見た感じ、結構東京から来たファンの方多そうな感じしました。
やっぱり秋葉原でイベントやってたからでしょうね。

終始みんな一生懸命日本語でアピールしてて、
やっぱりみんな良い人そうだし、
なんか雰囲気も良くて楽しかったです。
このなんだかほんわかした台湾の雰囲気が、もっとみんなに伝われば良いのになー。

そう、司会は芸人の『あきげん』さん。
ウェザーガールズのイベントの司会はすでに何度かされているようですが、
彼女たちの拾い方も面白いし、めっちゃ良かったです!

大阪弁も頑張ってくれてました!               
最初「ウェザーガールズやねん~」と挨拶したり、
「まいど、おおきに!」の発音練習したり。
面白かったのが"大阪弁クイズ"!
あきげんさんが言った言葉を使って彼女たちが文章をつくるというコーナー。

一問目は「なんでやねん」
ツッコミとしてではなく、普通に「どうして?」という疑問のように使った子が多くて、違和感ありありww
ですがノリと可愛さで会場がすぐ許すもんだから、あきげんさんが
「そうやってみなさんが甘やかすとこの子たちの日本語が上手くならないんですよ!!」爆笑ww

二問目は「さぶいぼ」(鳥肌)
私はあんまり"さぶいぼ"って使わないんですけどねー
意味はもちろんわかりますが。
これが、さぶいぼ食べちゃう子や、
「さぶいぼくださーい!」と居酒屋で注文しちゃう子(ハイジャン)登場w
確かに..さぶいぼは難しいよねw
でもあんまり日本語得意じゃないと思っていたYUMIが
「コートを忘れてさぶいぼです!」という答えを出してびっくり!
どうやら、「さぶいぼ」の"さぶい"という部分が「寒い」を連想させたらしく、
他にもかなり近い答えを出す子もいました。

で、結局「さぶいぼ」ってどういう意味なのー??ということになり、
あきげんさんが「寒い時にでるぽつぽつ」と説明してましたが、
わかったようなわかってないような。
そこでスタッフの方かファンの方かわかりませんが、
どなたかがホワイトボードに中国語を書いたらしく、
彼女たちが「あぁーー!!」と急に納得。
で、会場にもそのボードを見せてくれたのですが、
なんとボードに書かれていたのは注音符号!!
で、会場「読めるかーーい」的な雰囲気になって、
突然彼女たちによる発音練習開始w

中国語で鳥肌は「雞皮疙瘩」、ピンインでは「Jīpígēda」、
注音では「ㄐㄧ ㄆㄧˊ ㄍㄜ ㄉㄚ」、
カタカナで近いものだと...「じーぴーぐーだー」ですかね、
で、彼女たちが「雞皮疙瘩」と叫んだ後、
会場全体で「じーぴーぐーだーー!!」と叫び返すという...
「雞皮疙瘩!!」「じーぴーぐーだー!!」「雞皮疙瘩!!」「じーぴーぐーだー!!」
....「鳥肌」と叫びまくるイベントって何これww

にしても、注音符号、
存在を知っている方はわかるでしょうけれど、
知らない人見たらちょっとハングルっぽくも見えたかも...
最初に「台湾からきた」という説明を聞いていない人、
その瞬間たまたま通りかかった人たちは、
もしかしたら韓国のアイドルと思ったかも...??
ウェザーガールズは台湾のアイドルですよー!!
と、今ここで叫んでみる。

で、握手会!
一人目がハイジャンで、私はちょーうきうき!!
もーね、やっぱりハイジャン近くでみても良い子でした、
絶対優しいね、あの子は。
握手会、結構一人一人時間とってくれて、
ゆっくりでした。会話しようと思ったら結構できたと思う。
なんですが、流石にハイジャンとはちょっと喋ったんですが、
他のメンバーと話すことは考えてなくて;;
なんとなく全員に同じような言葉をかけちゃうという申し訳なさ。
あんなゆっくりなら、もっと考えてればよかったな、
中国語で話せばよかったなー笑
みんな日本語勉強してるみたいだし、
日本語の方がいいかなーと思ったんだけど、
エースに「また大阪に来てね!」と言ったら
「また会いに行く」的な意味にとられたらしくて
『ほんとにーー!??ありがとーー!』と言われましたw
もし今度彼女たちと話せるチャンスがあれば、中国語使ってみよう。

そうそう、会場、
撮影普通にオッケーでした、
というかファンの皆様、いかついカメラ持ってはりました。
しかも、握手会で握手する寸前に間近で写真撮るっていう!
CD2枚買った人用の、チェキ会というのもあったんですが、
チェキで一緒に撮ってもらう前に自分のカメラで彼女たちだけを撮ってる人もいて、
...なんてフリー!笑

あ、これも個人的な印象なんですが、
辰亦儒ファンの方は中国語勉強してらっしゃる人が多くて、
五月天ファンの方は中国語ペラペラな方が多くて、
ウェザーガールズファンの方は全然中国語わからない方が多い気が。
うーん、まあ当たり前か。

とりあえず可愛いかったなーみんな。
なんか、ウェザーガールズに注目してると、
自分もちょっとカタコトになっちゃいますねw
話し方がたまにちょっとハイジャンっぽくなってきた気がします。
ちょっと自分はサバサバしすぎているところがあるので、
ハイジャンみならって、もうちょっと女の子らしくなろうと思います。笑

あー、またウェザーガールズ関西に来ないかな!
他の台湾のアーティストさんも、ぜひ大阪にきてくださいー><


この記事を読んでくださった方、  
謝謝!