17年間で65年分の育児(子どもの年齢を合計)をしているゆりんごです。
昨日、缶詰みかんとヨーグルトのムースを作りました。
すごく簡単で安上りで子供が大喜びのレシピ。
とっても簡単なのレシピはこちら→☆☆☆
我が家は、砂糖のおやつも食べ
砂糖を使わないおやつも食べる
あらゆるものなんでもたべますの。
作ったムース
「そろそろできたかな~」と思って
冷蔵庫を開けたら
な、な、なんと
そのムースの一部が
冷蔵庫に落ちてる・・・
冷蔵庫だけでなく床にも!!
ぐちゃぁぁぁぁぁぁぁ
どろどろ~~~~~
近くにはこぼしたものを
片付けようとしたまではいいものの
ちゃんと隠しきれてない!残念!(笑)
な、雑巾もグチャァァァ・・・
(隠すなら、雑巾の処理まできちんとやればいいのにそこが甘いよね・・・・心の中で笑っちゃったけど、顔は怒ってます)
どろどろのみかんヨーグルトがついた
私ですら洗うのに躊躇するような
雑巾が3枚ぐらい落ちていました。
(だって、乳製品がしみ込んだ
雑巾って臭いもあとの処理も最悪じゃないですか・・・・)
はい、よく言われる質問の一つ。
「ゆりんごさんって、
子供のこと
怒ったり感情的になったり
しないんでしょう?」
いいえ
全然そんなことないです。
普通にブチ切れまてますよ(笑)
「ねえこれ誰やったの?!
お母さん、赤ちゃんのお世話で忙しいのに
その時間のあいまぬっておやつ作ったんだよ?!
まあ、ぞうきんで片付けようとしたのは
偉いけどさ。認めるよ。でも
それなのに、その雑巾がここにおきっぱ。
なんなの?!
誰なの?
勝手に冷蔵庫あけて
いいよってもいってないのに」
犯人は小学生というのは
わかってる。
だって、冷蔵庫の前に
足台があったから。
中学生高校生は
そもそもこぼさないし。
小学生たちに
問い詰めました。
「やったよね?
絶対やったでしょ?
〇〇〇がやったんでしょ?
だって、さっきゼリー食べたいって騒いで
お母さんが洗濯ものを片付けている間に
見てないからって触ったんでしょ?」
だれひとり、
「自分がやりました」
言いませんでした。
私はもう頭にきたので
「正直に誰かが
やったって言ってくるまで
おやつ作らないからね!
自分たちで何とかしてね。
おやつおやつって騒ぐなら
おにぎりでも食べれてればいいんじゃない?」
(はい、私は正しいこというの
得意ですからね)
といって、その場の話は
終わりました。
正確にはもう
話を続けてもどうにも
ならなかったので終わらせた。
そこで、とおりがかった高校生の長男に
ことの次第を話しました。
だって、私も気分悪いし。
長男にきいてみたの。
すると
「正直に話ししてくれるような言い方
すれば良かったんじゃないの?
誰やったの?!
とかって怖くいわれて、このあと絶対怒られるってわかってるのに
はい、自分がやりましたって
いえるわけないよ」
それをきいて私は
はっとした
さ、さすが、経験者は語るのね、高校生長男
自分がお母さんからやられてわかるから
そういうふうに言えるのね!
それにしても
長男がまだ食べ物をこぼしていたような時代に
私は今の比じゃなく
長男を責めて怒鳴ってたよ?!
それなのに
なにこの冷静な思考と
対策方法!!
私は深く感動いたしました
私の育て方は間違ってなかったってね
うふふ
できない母には
できる子が育つって
こういうことなのかも。
こんなしょーもないことで
仕事で頭がいっぱいの主人に
愚痴を言いたくないので
今度から長男に相談しようっと。
なんか、一番納得できる答えが
出てくるもの。
とにもかくにも
私は一貫性を保つため
今後は高校生と中学生の子供たち
そして自分のために
手作りのお菓子を作りますわ
そして、次回は
こっそり静かに個別に
耳元でささやいて
犯人さがししようっと。
(まだあきらめてません)
【募集中のイベント】
残席1
お申込みと詳細はこちら↓
○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+
家庭にまつわる
あらゆる悩みを受付中
(家事と育児の両立、HSPの子育てについてもOK)
(子育てしやすい、無駄のない住まいづくり)
○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+