【あな吉手帳】母の日にやっとお花贈れました | ゆりんごの森

ゆりんごの森

子育てしながら気付いたことなど書いてます。

 
※実際に贈ったお花ではありません





 あな吉手帳を始めて4年ぐらいになりますが

手帳は使えているのに

今まで母の日にプレゼントって贈ったことがありませんでした。。。

正確には・・・・母の日に何かしなきゃ!と気になってはいるものの毎年毎年母の日が過ぎてから手紙書いたりして終わってただけ、っていう感じで。

毎年毎年「今年もダメだったあヽ(;´Д`)ノ 」っていうのを繰り返していました。

でも今年は初めて一か月前にお花を注文出来ました!(*^▽^*)

今年の正月に立てたwishに「母の日に花を贈る」と、書きました。

五か月も前から母の日を意識していましたwww

でも、正直なところお金の心配がありました。

それなのに!!

お花を贈ると決めて行動に出たら今までにない臨時収入があり

お花のお金を手に入れることができました。

33年間生きてきてやっとまともに母の日にお花を贈ることができました。



しかも両家の母に!!です(*^▽^*)

初任給で母にプレゼントってなんか若い感じwwww




花が届いて実家の母から電話がありました。

「あなたは私を超えたね。もう何も言うことないよ。」

やっと親から自立出来た気がしました。

母の日にプレゼントを贈る
~やることリスト~
①母の日に花を贈ると決める→手帳の100wishに書く(3分)

②花屋である友達にカタログをもらう(3月下旬)
※友達と会う日にこれが書かれたフセンをペタリ

③カタログから花を選ぶ(4月上旬)

④注文書を書く(10分)

⑤万札をくだく
※現金払いなのでおつりのないように。買い物行くタイミングのウィークリーにペタリ

⑥(友達の家に行って)注文書とお金を渡す
※友達が在宅の時間帯のデイリーにフセンをペタリ






注文終了!

こんなに簡単だったのになぜ今まで出来なかったのだろう・・・( ̄▽+ ̄*)