ゆるベジ強化月間 11日目 | ゆりんごの森

ゆりんごの森

子育てしながら気付いたことなど書いてます。

明日から仙台の学校は秋休み・・・・


こないだ夏休みだったのに、もう秋ですね!!


秋だというのに、この暑さショック!


まだまだ半袖が大活躍してますあせる


秋なのにまだ毎日汗だくです・・・


明後日、久しぶりの仙台ラバーズです!!


ふつうの土日だと、ゆりんごの家は「主人が休むための過ごし方」を重視した休日の過ごし方になるので、特別な事情がない限り、子供たちをお願いすることができないです。できるかもしれませんが、ゆりんごはそこまでしてラバーズには出かけられる気になれません。



ということで、また仙台の街中に出られるのも楽しみです音譜


ところで、今までの仙台ラバーズは仙台駅前にある「アエル」というビルでやってました。


アエルは31階建てですが、最上階に展望フロアがあります。


一度、気になったので、ゆりんごも展望フロアに行ってみました!!


そこは・・・


仙台市が一望できる!!


新幹線がプ○レールみたいに見える!!w


人も車もあんなにちっちゃいよ~~ラブラブ!


子供以上に興奮しましたwww


何とかと煙は高いところが好きっていうねw


で、展望フロアは東側と西側に二か所あるのですが


その間の渡り廊下に、何やら重厚な木でできた壁があったんです。


なんだろう。。。アンティークでちょっとオシャレ。


気になって近づいてみました。


すると・・・・








「おめでとうございま~す」


みたいな歓声と、優雅な音楽・・・叫び叫び叫び


メチャクチャびっくりしました!!目


中には、おめかしした人だかりと華やかなインテリアのお部屋が広がっていてすぐにここがどういう場所だかわかりました!!


「すいませんでした~間違えました」えっ

って場違いな子供連れはすぐに退散しましたが・・・w



そう、ここの展望フロアには、ほかにも役割があったんですよ。



気になったアナタ!!



展望フロアのにぜひ行ってみよーーーーーー音譜



でも、ゆりんごのように恥をかかないように気をつけてね!!


木の扉にあまりにも近づきすぎないようにべーっだ!



さて、こんなおっちょこちょいのすっとこどっこいのゆりんごでも簡単に作れた今日のゆるベジ料理はこちら↓



絶対対称完全調和の美

青菜のクラッカークラッカー


今日はダイコンの葉っぱで作りましたニコニコ


食欲のない朝でも、子供たちはこれなら食べてくれます。


オリーブオイルを入れると、良い香り。


こちらの本を参考に作りました↓


あな吉さんのゆるベジ料理教室/河出書房新社
¥1,575
Amazon.co.jp

やはり子供はダイコンの葉っぱが好きなようです。


ちなみに明後日のラバーズはアエルじゃなくて、エルパークっていう手帳術の講座を受けたところだから、間違えないように行こう(;´▽`A``