ゆるベジ強化月間 5日目 | ゆりんごの森

ゆりんごの森

子育てしながら気付いたことなど書いてます。

先日、義母からぶどうが2箱届きました(*^▽^*)


絶対対称完全調和の美
(すでに1房ないけどw)


もらいものだけど、食べきれないから転送してくれたそうです。


中は立派な巨峰でした!!


お店で買い物してるとき「ぶどう食べたいなあ~」と見てたけど、高いから素通りしてついついオレンジを買ってしまった矢先に


届いたぶどうだったからタイミングがよくってとっても嬉しいですo(^-^)o


最近では、こうして時々義母がもらった野菜や果物を送ってくれるようになりましたが


つい数年前までは「もう顔も見たくないし、二度と私のところに来ないでほしい」と勘当されて絶縁状態だった義母です。


結婚から反対され、さらに次々と私たちに子供が生まれるので出産を認めてもらえなかったり、と紆余曲折あった私たちと義母。


それでも主人は第一希望の大学を諦めて地元の大学に進学し、実母の反対を押し切って結婚し、私たち家族を立派に養ってくれています。


時間が解決してくれたこともあってやっと一年前位から贈り物や年賀状も行き来し


最近では「今度はみんなで温泉でも行きたいわ」と言ってくれるまでに仲は回復しましたよ。


さて、今日のゆるベジレシピはこちら↓


絶対対称完全調和の美

あずきのポタージュです。


こちらの本を見て作りました↓


あな吉さんのゆるベジ 圧力鍋で野菜たっぷりレシピ---毎日野菜を食べたいなら、圧力鍋がいちばん便利!/河出書房新社
¥1,575
Amazon.co.jp
小豆って、今まで甘いものしか食べたことないんですけど
塩味だとこんな味なんだ~ってちょっと驚きの味でした!

ガーリックオイルのおかげで、あずき独特のむわっとした匂いが消されて食べやすくなってます。

あな吉さんのレシピには他にも小豆を甘いものではなく、料理の素材として使ったレシピがいくつかありますね。

そして、あな吉さんのレシピで乾燥の豆からゆでて豆の水煮を作るともう

市販の豆の水煮を買えなくなります!!


それくらい、豆を煮るということのハードルが下がるし、自分で煮た豆の味のほうがおいしいんですね~ニコニコ


ただ・・・子供たちは豆より豆腐や納豆のほうが好きみたい・・・なぜだろう汗