自分らしくないことを始めてみて、半月。
ついに、化粧水を買いました!
化粧品は無駄遣いと考えていたゆりんご。
30にして初めて化粧水を買おうと探したゆりんご。
(今までは正直、何もつけてませんでした)
テレビのCMや口コミやイメージ画像に踊らされずに、自分の感性で決めようとネットでいろいろ調べてたどりついたのが、やっぱり「ボタニカル(植物性原料使用)」とか「無添加」とか「国産」というキーワード
それから「安い」もね!
あな吉さんも同じようなこと言ってますがやはり、どんなにオーガニックで素晴らしいものでも「外国産」は買う気になれません。
それは私にとって食べ物でも化粧品でも同じことでした。
それに私、間違った食生活も不規則な生活も特にしてないし
肌の悩みとかもないから、手軽にいつでも買えて安いものならコンビニでもいいかなーって思う主義。
化粧品買うのに、子供連れていきたくないし、デパートとかでカウンセリング受けながら「これいいですよ~」って余計なものまで買いたくないし
でも、あな吉さんのお料理を食べてたら、お肌のトラブルにはならないと思うし、実際お肌がよくなっているのを実感してます
ゆるべじを取り入れてから吹き出物がなくなりました
もちろん、お肉もときどき食べますが
お肉は嗜好品程度に食べていて、肉を食べた分野菜を食べることで体の調子を整えています。
というか、ゆるべじを取り入れた食生活をしていたら
肉を食べるとものすご~く体が重く感じるようになったので
あんまりお肉を食べたい欲が出てこないだけでなく
食べたあとにどんよりしたくない~っていうのもあって
このゆりんご家、大家族ですが
一週間に消費するお肉の量はとり胸肉1キロです。
しかも、その半分は主人が主に食べます。
(最近料理の写真がないですがゆるベジ作ってますよ~
)
以前、助産院で出産したときに、悪露の臭いや不快感を緩和するというアロマスプレーを頂いたことがあったのですが
そのスプレーがとっても気持ちよかったんです
助産院オリジナルのレシピで作られていてその成分は
傷の回復を促すとか痛みを和らげるとか臭いを抑えるとかそういうアロマの成分があって
それ以来アロマの香りが好きになりました。
ということで、素肌につけるものだし、アロマを使ってで天然成分を重視したような
化粧水がいいな~と思っていたので購入したのがこちら
アロマをテーマにした化粧品は数あれど
リーズナブルな値段で見た目のデザインもときめいた
そして何よりラベンダーいい香り
お肌をキレイにしたいという目的よりも
これで、どんなにお風呂あがりにバタバタしてても
化粧水つけられそうです!!
芳香を楽しみたい、香りに癒されたいという欲求に駆られてw