第3回仙台ラバーズ行ってきました☆ | ゆりんごの森

ゆりんごの森

子育てしながら気付いたことなど書いてます。

ブログアップが遅くなりました~あせる


絶対対称完全調和の美

今回は全部で6名、ちびっこ4名で


私も前回よりだい~ぶ身軽に参加できてにひひ


皆さんともじっくりお話できましたアップ



new手帳カバーについて熱く語ってくれました♪

kicoさん


手帳カバーって、思ってた以上に奥が深いんですね~

改めて、手帳カバーのすごさを知りました。


kicoさんからは手帳カバーの見た目だけなく

「使い勝手のよさ」

「汚れないための工夫」

「長く使うためのこの先のメンテナンス」


の話を聞きました。とにかくいろんなこだわりがあったんですね!!

手帳カバーの話をまた聞きたいなあ~


ありがとうドキドキ



とってもパワフルでフットワークの軽い主催者のぷるりーなさん


講座に参加されてるだけあって、私の手帳の悩みもうんうんと聞いてくれて

だいぶ不安が安心へと変わりましたニコニコ


そのおかげで、家に帰ってから早速

私の手帳に「やりたくないことリスト」のページが追加されました♪


前回もこのことは聞いてはいたのですが

書いてみようと思ってもなんだか出てこない・・・



だけど、具体的にどういうことを書けばいいかがわかったので

書いてみたらなんと一気に10枚以上も書けてるっていう・・・えっ



意外と自分の中には悶々と溜まっていたものがあったんだってことに気づきました!!



手帳がまた、飛躍しましたキラキラ



そして・・・

これから始まるあの計画☆☆☆



手帳を見てみたら、年間カレンダーがなかった!!叫び


早速リフィルと一緒に追加しなきゃ~!!



部品から組み合わせてカルトナージュですべて手づくりだという手帳をお持ちの

chocolate☆mamaさん


手帳って、作れるんですね!!初めて知りましたDASH!


そして、手づくりとは思えぬできばえの手帳にはびっくりしました!!




そして、いつも皆さんからの素敵なマステとかわいい便箋を

またまたた~くさんいただいちゃいました音譜



前回もそうだったけど、今回参加してまたさらに

手帳によって自分の世界が広がってきました!!



次回も参加できたらいいなあ~


第四回の仙台ラバーズの日程はこちら→☆☆☆



手帳をみせあいっこして気づいたこと・・・・



自分しか見てないと思って油断してたけど

改めてみると私の手帳って





字が汚い・・・




自分を大事にするためにも、どんなに急いでたとしても

字にはその人となりがあらわれるというから

丁寧に書かなきゃなって思いました。