そばぼうろ | ゆりんごの森

ゆりんごの森

子育てしながら気付いたことなど書いてます。

図書館で大井順子さんの「YOMEちゃんの子どもがよろこぶおやつ」という本


YOMEちゃんの子どもがよろこぶおやつ (講談社のお料理BOOK)/講談社
¥1,050
Amazon.co.jp

を見つけたので、その中にあった
私の好きなお菓子のひとつ


「そばぼうろ」


が載っていたので、たまたま見切り品で安く売っていたそば粉を

運よくゲットたこともあって、早速作ってみました音譜



以前生協の100円おやつのコーナーでそばぼうろを買ってみたら

とてもおいしかったので、その味を期待していましたo(^▽^)o



そばぼうろって東北ではあまりなじみがないのですが

関西では和菓子やさんでよく売ってるみたいですね。



レシピを見ると、油脂を使わない素朴な配合に

心を打たれます恋の矢




うちのごはん日記


生地は生クリームの上についている絞り袋で5つの花びら模様の

花形にするのですが



絞り袋から出る生地は生クリームとは全然違うので

ベトベトの生地で結構難しくて・・・なかなかうまきれいなお花黄色い花にはなりません汗

だんだん疲れてきたので、最後のほうは簡単に円形にしてみましたDASH!



この段階ではそば粉の香りはまったくしません。



さて、オーブンへGO!!




180度で20分焼くのですが、私の形成が大きかったのかやわらかかったので

さらに15分ほどしっかり焼いてできたのがコチラ




うちのごはん日記


結構膨らんだので、ぼうろ同士がくっついてしまい

見た目は悪いのですが



味はとってもおいしいニコニコ



なんといっても食感がいいですグッド!



市販品よりも甘さひかえめでよかったかな。


市販品のお菓子って甘すぎるものが多くて

それで手づくりに目覚めたのですが



やっぱり手作りは自分の好みの甘さ、食感に仕上げられるのでいいですねラブラブ



うちのごはん日記


これなんかは円形ですが、売ってるものみたいにキレイにできましたアップ



ただ・・・子どもたちには好みがあるせいか


よく食べる子と食べない子がいたかなσ(^_^;)




「甘いそば・・・?」みたいなw




これからもそばを使ったお菓子を作ってみたいと思いますクローバー