主人とデエト(゚∀゚) | ゆりんごの森

ゆりんごの森

子育てしながら気付いたことなど書いてます。

お正月に帰省したときの話になりますが(;^ω^)


実家に子どもたちを預けて(というかみんな寝てましたw)

元旦の夜中に主人と約8年ぶりにだいすきな思い出のお店に行きましたо(ж>▽<)y ☆



実家の近所にある、市で一番大きな神社とお寺に初詣に行ったあと

そのすぐ近くにある喫茶店に行きました。



うちのごはん日記


お店は階段を上った2階にあるのですが、その階段の途中には

こ~んな素敵なキャンドルがお月様




外は雪が物凄く積もっていましたが

このやわらかくあたたかな光にほっとしました。





うちのごはん日記


お店の入り口はもちろん


中にもいろんな色、大きさ、デザインのキャンドルがところせましと並べられていて


天井からはいつから吊るされているのかわからないドライフラワーの花束が


ぎっしりとあり、壁にはたくさんの絵画が飾ってあります。




とっても、アンティークな雰囲気に癒されます。

アンティークやレトロモダンが好き(○´ェ`○)ポョ



このお店で一番好きなパフェは抹茶パフェなのですが

(前回のそばぼうろに続き、和風な好みの私)


今回はな、なんと



うちのごはん日記

(写真が見にくくてごめんなさいあせる



フルーツパフェを注文しました。


写真を撮る前に我慢できずに、つい食べちゃったwww

フルーツが既になくなってます(;^ω^A




ここのお店のアイスはすべて手づくりで

どこにも売っていないような味のものばかりなんです。



きっと、日本中を、いや世界中を探してもこの味はありません。



そんな貴重なパフェを完食

ワァ──o(。´・∀・`。)o──ィ♪

しかし、これでは満足せずえっ



主人におねだりして



うちのごはん日記

(またもや見にくくてごめんなさいあせる


抹茶のアイスケーキがついた涼風ぜんざいも注文ラブラブ!



やっぱり和のスイーツがなければ満足できませんでした

(食べすぎです((ノェ`*)っ))タシタシ)





全部キレイにおいしくいただきましたニコニコ




も、もちろん主人にも



「あ~~~んドキドキ」しました。

(普通に二人で分けて食べましたw)




昔、ここに来たときはまだ高校生でしたが



いまじゃ、りっぱなオトナ・・・・



未来の自分がこうなっていて



また、同じ店に来れるというのもまったく想像できなかったので

ここに来て、昔と変わらない味を堪能できて本当に嬉しかったですクローバー





当時はありったけのお小遣いを使って全力で食べましたが





今では、主人のおさいふに頼って何の心配もなく食べられたこと





(もうちょっと遠慮してください)




最近では、こういった思い出のお店も後継者がいないため

行ったら、お店がなくなってたということもあったので



今、こうしてここで過ごせることに



感謝感謝の気持ちでいっぱいになりましたラブラブ



次はいつ来れるんだろうなあ・・・




次回は、主人の好きな思い出のお店に行ったことについて書きますチョキ