一人目のとき、おしりふきはたくさん使っていましたが
だんだん「買うと高いなあ~」っていう気持ちになってきて
今ではおでかけ用として年に1パック買うくらいになりました。
そうそう、自慢ではないのですが
私はおしりふきで得意なことがあります。
1枚か2枚で(最低限の枚数で)
赤ちゃんのおしりをきれいにすることができます
どんなにべたべたになった状態でも、大丈夫なんです
赤ちゃん用紙おむつを使う生活を続けて、約10年。
紙おむつの歴史を見てきたといっても過言ではありませんね!
最近は有名な人気キャラクターがついていたり
「長時間吸収」を売りにしたすばらしい機能を持ったおむつが
たくさん出てきましたね。
さて、私はふだんおしりふきを使わないのですが
では何でおしりをきれいにするかというと
水っぽくぬらしたティッシュなんです。
あるとき、自分でおしりふきを使ってみたんです。
どんな感じなのかなって気になったので。
そしたら、変なサラサラ感がとても気持ち悪かったんです
「サラサラ気持ちいい」を売りにしているはずなのに、サラサラが気持ち悪いという・・・
それで、ぬらしたトイレットペーパーでふいてみたら
気持ちよかったんです!さっぱり~っていう感じ。
もちろん、トイレットペーパーなんですぐにぼろぼろになりました。
おしりふきを買わなくなった初期の頃は
赤ちゃん用のカット綿を買っていました。
出産した助産院でもそうしていたので、使いごこちが
「親の立場として」とてもよかったんです
だけど、カット綿て、薬局は高いし売っている店も限られているので
だんだん買いにいくのが面倒になりました
「それなら、もう水でぬらしたティッシュでいいじゃん!」
という結論に。
そして、冬など寒い時期は
ぬらしたティッシュをレンジでチンしています。
600ワットで10秒。
うちは、夏場は冷蔵庫でひえひえタオルを作るし
冬はレンジで熱いおしぼりを作るのでその要領と感覚で。
こんな使い方をしていますが、電子レンジは正常に動きますので大丈夫です。
そして、おでかけのときは、おしりふきが大変役に立っています