今月のこと色々(初詣、みかん剥き、イカ墨、ボルシチ、試験) | Qtanのブログ

Qtanのブログ

2018年2月、港区の病院で第一子女児を出産。 それからの日常について♡

今月のことは今月のうちに(笑)
年末年始バタバタしていて
ようやく更新(⌒-⌒; )



年明けは初詣







今年は大行列にもならず、普段来た時と変わらないくらい(?)の人出でした



お散歩が気持ち良かったです。



来月3歳になります娘は
最近また口癖?も増えて
「本当に違う違う!」など(笑)
どこかで覚えてきた言葉を娘が発する度に
私はハッとなり、新鮮な気持ちになっております



お手伝いも大好きで
お手伝いしたがり

お洗濯物も干してくれますが
あまりコントロールは効きません(笑)



私がエプロンを着けないでキッチンに立つと
娘が「エプロンして」と。



スミマセン。



私が注意されることも増えてきました(笑)



先日は私がとある試験前日で
夜な夜な勉強に取り掛かりたかったのですが、
なかなか寝ない様子の娘

抱っこ〜と
デスクに座る私のところに来たので
娘の寝かしつけをしようと
抱っこしてベッドのところに
一緒に行くと



「あっち行って。お勉強して。」と。 



一応、私が置かれている状況は
娘に説明はしていたのですが
なんだか色々と感じさせる新鮮な言葉でした









みかんの剥き方もなんだか独創的(笑)




娘、先日はイカ墨パスタデビューをしたのですが、
色が黒くて、「怖い」と…



でも、食べてみたら美味しかったみたいで
口の周りを真っ黒にしながら
結局パクパク完食(笑)



一方…



最近ピンク好きな娘が気に入ってくれると思った
ミルクで伸ばしたボルシチは
ピンク!と反応しながらも
意外とそうでもなく…(泣)



移り変わる好みは難しいですね(⌒-⌒; ) 



チャレンジの連続です



「学ぶ」ということも
内容は違えど
引き続き娘とともに
発破をかけ合いながら(笑)
していけたら嬉しいです♡