頭を使ったので頭痛 | Qちゃんの日常

Qちゃんの日常

主婦Qちゃんのニュージーランドライフ。山あり谷あり、毎日のこと、最近、そして今までのことをブログに綴ります。

昨日はお友達のレストランで美味しいものを食事をし、テイクアウェイしたものも夕飯として

しっかり食べ、夜はお腹いっぱいでしんどかった(幸せなしんどさ)。

 

ベッドに行ってもお腹がつかえて座るのも久々に変な感覚で、「このまま寝たら全部肉になる」とブツブツ言ってたおばさんです汗

コレステロールを気にし過ぎるのもよくないなと思うが、やはり気をつけないと後が怖いドクロ

おかげさんで今朝は何度かお通じ💩があり、ビオフェルミンSにもお世話になりました。

 

 

さて、、、

先日、銀行でデビットカードを申請した。

その時にカウンターで、エアポイントカードなら年会費が「フィフティダラー」と言われたから普通の(マスターカード)でいいですと言った。

先週カードが届いたので同封されてた冊子に目を通すと、マスターカードの方は年会費が10ドルとなってた、、、そしてエアポイントカードの方は15ドルと。

私の乏しい英語の聞き取りで「フィフティーンダラー」が「フィフティダラー」に聞こえてたようですシラー

 

年会費が50ドルもするエアポイントカードなんていらんわと思ったのに、15ドルだったらそっちにしてたよと思いながら、普通のデビットカードの年会費が10ドルなんて対面でひと言も言ってなかったけど、年会費かかるの?ってそっちでショックだった。

それを娘とL君に話すと調べてくれて、1年目は年会費かからないが2年目からかかるらしいと。

日本って永久に年会費かからないカードって多いよねかお

L君は「年会費がかからないカードもあるよ、そこの銀行はS**tだ!」と。

 

まず、デビットカードを作った理由は、クレジットカードがないからデビットカードを持ってたらいざという時にいいかなと思ったのと、自分の口座にある自分のお金だからFeeがかからないし、お金が入ってないときは使えないと聞いたからいいなと思って今回申請したわけ。

で、銀行の対面でエアポイントのことを言われたが聞き違いの勘違いで年会費50ドルと思ったから「じゃ普通のでいいです」と言ったのに、それでも年会費がかかる(2年目から)のが納得いかなかった。

 

そもそも銀行関係とかクレジットカードのこととか、ちょっとわからんイヒ

どなたかのブログを読んだ時に、クレジットカードを使う時にほとんどの店で常にFeeがかかってるから知らず知らずのうちに要らないお金(?)を払ってるとのことで、クレジットカードだからそうなだけで、デビットカードならかからないかなと思ったけど、そうだよね?

だからいざという時のためにと申請したんだけど、年会費やらのことで「このままアクティベートさせていいの?」と考えた。

一旦使い始めてキャンセルとなるとまた料金が発生するとかで、それまでにきちんと理解してからの方がいいなと、何度も何度も同じことを訊いてL君に何がベターなのかを教えてもらった。

 

頭がガチガチのおばさんは、何でも目に見えて手に取れて使えるものがわかりやすくて便利と今でも思ってるので、新しくカードを申請したから古いのが使えない(実際キャンセルされてる)のに申請したのをアクティベートさせなかったら口座の中のお金が使えないじゃん!と、そこをどうするんだと理解するまで何度説明され何分かかっただろうかシラー

 

そして、エアポイントを貯めるにも私がちょっと買い物をしたくらいじゃ貯まらないということで、それを申請する価値はないと、、、AirNZにカードがあるんだからそれでいいじゃんと。

そのポイントでさえ使えるほど貯まってないしなかお

ここんとこ続けてAirNZを利用してるし、これからも年1回か2回は乗る機会があるので貯めたいなと思っただけで、ビジネスクラスに変更できるほどは一生貯まらんし汗

 

ということで、頭を使ったので今日はずっと頭痛がドクロ

弱いおつむを持つと大変だな、、、簡単な計算も遅くなってきたし、老化を感じてます笑い泣き

 

 

そんな今日は、L君の実家でランチ。

と聞いてたが、集合時間は2時と、、、何ご飯よ?

最初は11時とか聞いてたからブランチだと思ってたが、午後2時に集合で3時にReadyとのことで、休みの日の早めの夕飯のようですかお

今日は下の妹が演劇の発表か何かでウェリントンに行ってるので、とても静かでしたゲラゲラ

 

ただの夕飯の集まりだったのでいつものようなテーブルセッティングはなかったが、それでもきちんとプレートを並べてたりと、あちらのママのこういうとこ好き。

昨日コストコに行ってメンバーになったということで、何を買ったかとか話をしてさ、、、私もこないだ買ったが、ママもトイレットペーパーとキッチンペーパーを買ってたよ。

パパはギルモア御用達なので値段比較もしながら「Surfはコストコの方が安かった!」とバケツの入れ物に入ってるのを買ってたわ。

他にもサモサと春巻き、クッキーにチャバタ(パン)に、あれこれと全部で500ドルちょっと使ったとのこと。

 

そこでもカードの話をしたりエアポイントの話をしたり、ついでにFlyBuysの話をしたりリノベの話をしたり、今日はたくさん話しました。

レッドカレー、コリアンダー(パクチー)にちょっとしたサラダもあり美味しかった。

甘いなと思ったら「チリを入れるの忘れたわ」とママ、、、でも好きな味でした。

もっと食べたかったけど昨日からお腹いっぱいで、しかも昼にも軽く食べて行ったので少しだけしか食べれんかった、、、L君はお腹空いてないと言いながらお代わりの通常運転シラー

コストコのチャバタも美味しかった、、、作ったレッドカレー全部お持ち帰りでいただいたようです(帰ってから気づいた)。

 

デザートはティラミス、、、甘くなくてよかったが、本当に甘さがなくて軽くて物足りない感じだった、、、甘々よりマシだけど。

あちらのパパはコーヒーが嫌いで、それゆえにティラミスも嫌いだというのに、関係なく作るんだなと面白かった、、、L君がナッツアレルギーだからと言ってナッツを食べないわけでもなければサティも作るし(きっちり分けるけどね)。

 

フルーツサラダも作って、これもお持ち帰りにしてくれた、、、瓶は返してねって。

 

ママの親戚がフルーツピッキングの何かをしてるらしく、箱いっぱいのゴールドキウイがあって持って帰りなさいと袋いっぱいに遠慮なくいただきました。

やっぱり今がシーズンなのかな?こないだスーパーでも安くなってたし。

 

あちらのママがキッチンで洗い物や片付けをしてるのを見て、カウンターをすぐに拭いたりケトルで沸かした熱湯で洗い物をしたりで、私によく似てる、、、こんなに丁寧で洗って片付けて拭いて、食洗機に入れるものも先に濯いでるし、娘はあちらのママの何を見てあんな雑な片付け方をするようになったんだろう?

切った後はまな板も包丁もそのままだし、カスは床に落ちてるし、カウンターは濡れたままでビシャビシャだし、キッチンタオルも替えないし、、、全然違うじゃないかかお

料理の仕方や使う材料(や素)はあちらのママが勧めたものや使ってるものを使いがちで、私のやり方などを否定して喧嘩になってるが、片付けや衛生面に関しては娘は娘のやり方のようだ。

片付けても綺麗に使おうとしてもL君があーだから、娘もあーなったのもあるかもね凝視

 

まぁ、もういいよ、、、終わりよければすべてよしなんでしょ真顔

 

お持ち帰りしたレッドカレーがあるのであしたは料理しなくてもいいってのに、予定通りに作ると言ってる2人です。

食べきるのか冷凍して保存するのか、まぁそれも彼らが決めてやればいい。

何より美味しいので明日はしっかり食べて(辛味を足して)、フルーツサラダも楽しみですにひひ

 

 

おまけ

昨日ポストオフィースで見つけたカードたち。

美しい鳥たちで全種類欲しかったのを厳選して3枚、、、鳥好きのSちゃんへのお土産です。

 

L君のトリートたち、、、一度に出しておくとすぐに無くなるよと言ったけど、納めててもすぐに無くなるので出しっ放しにした娘です。

これまでにあったクッキーたちも一緒にコンテナに入れてPCデスクに置いてます。

ちなみに私は、ホーキーポーキー入りのアイスクリームは好きじゃないけど、ホーキーポーキー入りのこのチョコレートは好きですにひひ

 

 

クリック下矢印

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

 

これも下矢印

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村