こんにちは!
新年あけましておめでとうございます。
1月3日のライスボウル。
面白い試合でしたね!
40年弱続いてきた
「学生王者vs社会人王者」の戦いで日本一のチームを決める試合から
「社会人リーグ『Xリーグ』の優勝決定戦」で日本一のチームを決める試合に
生まれ変わった今回のライスボウル。
日本のアメリカンフットボールの新時代の幕開けに相応しい試合でした。
QB道場長としても、
ここ数年は強豪チームがアメリカ人QBを入れることで強化を図ってきた中で
日本人QBがシーズンを通じて正QBとしてプレーし、
ライスボウルでアメリカ人QBよりも質の高いクオーターバッキングで勝ったことが
なんとも嬉しかったです。
さて、新年最初のご案内は2年ぶり復活のオフシーズンプログラム第3弾。
「蹴球塾」の募集開始のお知らせです!
ーーー
下記のフォームよりお申し込みください。
↓↓↓
ーーー
青木大介選手
「蹴球塾」塾長
ディアーズフットボールクラブ#14キッカー/パンター
<表彰>
・カレッジボウルMIP(09年)
・オールXリーグ(10年・11年・12年・13年・14年)
・世界選手権アジア最終予選MVP(11年)
・世界選手権オーストリア大会ベスト11(11年)
<出場ボウルゲーム/国際大会>
・関東学生オールスター「カレッジボウル」(08年・09年)
・ノートルダムジャパンボウル(09年)
・世界選手権オーストリア大会(11年)
青木塾長はQB道場オフシーズンプログラムのコーチをお願いしている中で唯一の現役選手。
自らの技術を探究し、
フィールドで実践し続けてきた
ベテラン選手の指導をぜひ一度体験してみて下さい。
もちろんJKAで指導を受けたことのある選手の参加も大歓迎です!
私はQB道場に継続して通ってくている道場生達には、
他のQBコーチの指導を受けられる機会があれば、積極的に参加することを勧めます。
私自身、多くのQBコーチやトレーナー、時には他ジャンルの専門家からも指導を受けながら
自分の軸となる技術を構築してきました。
いろんな考え方に触れることは重要です。
たまに指導の違いに混乱するケースもありますが(笑)
ちゃんとロジカルに指導をしてくれるコーチであれば、その理由も整理もちゃんとしてくれるのでご心配なく。
2021シーズンは多くの試合を観戦させてもらいましたが、
PATのキックを外してしまうチーム、残念ながら増えている様に思います。
ちゃんと技術を教わって、磨けば、
キックの精度や飛距離は劇的に向上します。
ぜひ青木塾長の指導を受けてみて下さい!!
以下、青木塾長からのメッセージです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願い致します
2年振りに開催できることになりました!
周りが休んでいるこの時期に、少しでも上手くなりましょう!
キックは試合を左右しますよ!
ーーーーーーーーーーー
~オフシーズン企画~
「蹴球塾」
*時間は一部変更になる可能性があります。悪しからずご了承下さい。
<関東>
1/29(土)13:00-14:30 キック編(FGとキックオフ)@都内フィールド
1/29(土)15:00-16:30 パント編@都内フィールド
*今オフの蹴球塾は関東のみでの開催となります
*会場の詳細はお申し込み頂いた方にお知らせします
◎申込種別と料金:
*お支払は感染症予防の観点などからお振込みにてお願いする予定です。詳細はお申込みを頂いた方に後日ご案内する予定です。
・「キック編」
【学生】4,000円 【社会人】5,000円
・「パント編」
【学生】4,000円 【社会人】5,000円
*選手・見学共に同一料金となります
◎申込・お問合せ
下記のフォームよりお申し込みください。
↓↓↓
◎定員:
選手:20名(最少実施人数10名)
見学:10名 *感染症予防対策として見学にも定員を設定します
◎締切:1/25(火)23:59
*定員になり次第、締め切らせて頂く可能性があります
◎お断り: ビデオ撮影はご遠慮ください
▼QB道場オフィシャルサイトはコチラ:
▼アシスタントコーチ清原による『QB道場 Facebook ページ』はコチラ:
http://www.qbdojo.com/facebook
▼「QB道場」Twitter :フォロー&リツイート歓迎!
https://twitter.com/qbdojo