3/28の体験稽古に選手1名、スタッフ2名で参加してくださった
天理大学クラッシングオークスのブログに、「QB道場」のレポートが掲載されました。

スタッフのタカハルくん、ありがとう!

でもね、僕の苗字は新「庄」じゃなくて、新「生」ね
変換は「しんなま」か「しんせい」で(笑)
けっこう付き合いの長い友人からもしょっちゅう間違えられます
ややこしい苗字ですみません...


4/4の体験会@東京、選手参加の参加枠はD枠に残り一席となりました!
先着順で締め切ります!

見学は定員がありません
ただ、見学とは言っても、ボールを持って来て頂ければ
プログラムの殆どは、選手参加の方と同じことをして頂けます

人数の関係で、僕が直接スローイングのチェックを個別に出来ない位です。

先日の大阪で体験稽古も、投げやすい身体を作るトレーニングを
一緒にやることで、見学扱いで参加して横でボール投げていた方達も
一様に、球筋は改善していました。

見学参加ながら、ボールを持参して、横でボールを投げていた
女子タッチフットボール選手のコメントを紹介しておきます。

ールがめっちゃ速くなり、回転数も増えた気がします。
 投げる時、気持ちよかったです! 『おおー!』って感じでした。
 『投げるのが楽しい!』って思えました!


こんな感じです。
キャッチボールのパートナーは会場でお互い声をかけてみつけてくださいね(笑)

既にご案内の通り、見学者から頂く受講料は、東北関東大震災の義援金として寄付させて頂きます。
この機会に、皆さんの「学びたい」と思う気持ちを、復興支援につなげてください!