前編はこちら
前編へ
自分の理想としている、強いブログの定義
①アクセス数がある
②更新をあまりしない
③コメントがたくさんつく
①アクセス数がある
目指すべき、アクセス数は人によって、変わってきますが、当然アクセス数はなければ、強いブログとは言えません。
②更新をあまりしない
前回の記事で書きましたが、更新頻度を単純にあげれば、アメブロのランキングはあがります。それだけに、更新しないで、アクセスを維持するのは本当に難しいことです。
更新しなくても、見られるということは、何度見ても、新たな発見があるか、決して新しくなくても、有用な記事であることだと思っています。
そして、何より、余った時間を、よりよいブログ構築のために使っていきたいと思います。
③コメントがたくさんつく
それは、mixiを見ていて気がつきました。ある人のマイミクの人数は50人ぐらい。ある人のマイミクは3桁を超えています。でも、コメントの書き込みは前者の50人のほうが圧倒的に多いのです。その人はいつも一つの書き込みで、30コメントぐらいもらっていました。それは、mixiの性質上、マイミクのほとんどが友達だからとも言えるのですが。
コメントを見て、記事を書いてくれるということは、それだけ、ブログを読み込んでもらっているということです。そうでないと、なかなか、ブログにコメントをつけようとは思わないので。
また、コメントをもらうことで、記事に対して、フィードバックすることができます。そして、何より、嬉しいのでモチベーションもあがります。
自分自身はこのようなブログを構築したいと思っています。まだまだ、理想と現実のギャップが激しいですが。
みなさんはどのようなブログを目指していますか?
読んでいただいてどうもありがとうございます。
更新時点で現在2位です。1位を目指しています。
ぜひ、クリックをお願いいたします。
【おすすめリンク】
山本詩子さん~giveの5乗~
モチベーションを2倍:NLPについて【カツマー会】
コンフォートゾーンに関して。継続の困難【勝間和代、カツマー学生会】
TOEICの勉強に関して【カツマー会】
ゼロイチ思考で考えるな【勝間和代の人生を変えるコトバ】
一日0.2%の改善は1年で倍になる。~勝間さんの言葉~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
楽しいから、笑うのではなく、笑うからこそ、楽しくなる。
Keep on smiling!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前編へ
自分の理想としている、強いブログの定義
①アクセス数がある
②更新をあまりしない
③コメントがたくさんつく
①アクセス数がある
目指すべき、アクセス数は人によって、変わってきますが、当然アクセス数はなければ、強いブログとは言えません。
②更新をあまりしない
前回の記事で書きましたが、更新頻度を単純にあげれば、アメブロのランキングはあがります。それだけに、更新しないで、アクセスを維持するのは本当に難しいことです。
更新しなくても、見られるということは、何度見ても、新たな発見があるか、決して新しくなくても、有用な記事であることだと思っています。
そして、何より、余った時間を、よりよいブログ構築のために使っていきたいと思います。
③コメントがたくさんつく
それは、mixiを見ていて気がつきました。ある人のマイミクの人数は50人ぐらい。ある人のマイミクは3桁を超えています。でも、コメントの書き込みは前者の50人のほうが圧倒的に多いのです。その人はいつも一つの書き込みで、30コメントぐらいもらっていました。それは、mixiの性質上、マイミクのほとんどが友達だからとも言えるのですが。
コメントを見て、記事を書いてくれるということは、それだけ、ブログを読み込んでもらっているということです。そうでないと、なかなか、ブログにコメントをつけようとは思わないので。
また、コメントをもらうことで、記事に対して、フィードバックすることができます。そして、何より、嬉しいのでモチベーションもあがります。
自分自身はこのようなブログを構築したいと思っています。まだまだ、理想と現実のギャップが激しいですが。
みなさんはどのようなブログを目指していますか?
読んでいただいてどうもありがとうございます。
更新時点で現在2位です。1位を目指しています。
ぜひ、クリックをお願いいたします。

【おすすめリンク】
山本詩子さん~giveの5乗~
モチベーションを2倍:NLPについて【カツマー会】
コンフォートゾーンに関して。継続の困難【勝間和代、カツマー学生会】
TOEICの勉強に関して【カツマー会】
ゼロイチ思考で考えるな【勝間和代の人生を変えるコトバ】
一日0.2%の改善は1年で倍になる。~勝間さんの言葉~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
楽しいから、笑うのではなく、笑うからこそ、楽しくなる。
Keep on smiling!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~