スーパーマーケットの話題に特化したWEBマガジン『スーパーマーケットファン』 。
私の最新記事がアップされました!
スーパーが「値引きシール」を貼って売り切るのは、「利益を削ってでもお客さんに食べて欲しい」「売れ残って捨てることだけはしたくない」という純粋な想いからです。
ですから、あなたがスーパーで「値引き」商品を買うことは、立派な「食品ロス削減」に貢献していることになります。(恥ずかしがる必要はありませんw)
日本の「食品ロス」は年間467万トン、1人当たり37kgという統計が出ています。その内訳はスーパーや飲食店・製造工場などの事業所と家庭の食卓が「半々」です。
それなら、買い物をするときはできれば「食品ロス削減」に熱心に取り組んでいる店で買いたいものです。
👤今回は、元スーパー社長の視点で、キチンと取り組んでいる店の見分け方について解説しました。ぜひご覧ください!
(スーパーやまとに設置した生ゴミ処理機)
おかげさまで過去記事の人気も高く、時間が経った今でもたくさんのPVをいただいています。
前回の『税込・税抜〜どちらを望む?』のアンケートには、1万人近い方から回答をいただきました(99%が税込表示を希望)。
これもすべて皆さまのおかげです。心より感謝しておりますm(_ _)m
【小林久ホームページ】