【備蓄米フィーバー〜中小スーパーの本音】 | 【実録・倒産社長の奮闘記】~こうして店は潰れた!~小林久ブログ

【実録・倒産社長の奮闘記】~こうして店は潰れた!~小林久ブログ

老舗スーパー三代目→先代の赤字1.5億円を2年で黒字化→地域土着経営で中小企業の星に→中小企業診断士試験に出題→早過ぎたSDGs →2017年まさかの倒産→応援団がクラファンで3,000万円支援→破産処理後は「笑って泣かせる」講演講師に。『現代ビジネス』コラムニスト



スーパーマーケットの話題に特化したWEBマガジン『スーパーマーケットファン』 

私の最新記事がアップされました!

 

 

 

 

 



☝️今回のテーマは【備蓄米フィーバー〜中小スーパーの本音】と題して、2,000円前後で販売されている“備蓄米“について、売りたくても売れない「中小個人スーパー」の思いについて書きました。

👤皆さんはもう、安い備蓄米を買いましたか?お味の方はどうでしたか?

👤いつも行く店では、まだ見たこともないですか?

👤ネットで買おうと思っても、すぐ売り切れますよね?

👤そもそも「備蓄米」を買いたくない人も多いって?


☝️など、皆様の素朴な質問に答えました

おかげさまで過去記事の人気も高く、時間が経った今でもたくさんのPVをいただいています。これもすべて皆さまのおかげです。心より感謝しておりますm(_ 
_)m

(過去記事一覧)

 

 


👤これからも毎月第2・第4金曜日に、現役の社長ではちょっと言いづらい「スーパーの裏側」を紹介していきます。ぜひご覧ください!