今年の4月に山梨県の田舎町にあの「コストコ」がオープンする。近隣住民だけでなく、山梨県中そしてお隣りの静岡県と長野県民も開店を心待ちにしている。
開店の1カ月前には「ご当地で1番安い!」を売り物にするコストコのガソリンスタンドが前倒しで開店し、コストコの会員入会も始まる予定である。
もともと地域活性化のためにできた「農産物直売所」と「テナント棟」「レストラン」の複合施設が頓挫し、しばらく跡地開発で揉めた後、(庶民にはよく分からない政治的な経緯を経て)あのコストコが開店することになった。
コストコと同一敷地にあるテナント棟は、既に去年から営業開始して、本丸コストコの開店まで様々なイベントを開催している。
👤コストコが開店すれば相乗効果でお客さんがたくさん来るぞ!
👥コストコができたらテナントなんかもう用無しだろ?
まあ私がいろいろ言っても、コストコが繁盛することは間違いない。(そして地元の商店街やスーパーは壊滅的な影響を受けることになる)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
さてそんなコストコの開店を待つテナント運営会社が、去年大きなニュースになった「富士山ローソン」にちなんで、『富士山コストコ』のフォトコンテストを行い、開店への景気づけと集客に繋げようとのイベントを開始した。
(………中略………)
このYahooニュースのコメントを見れば、住民の気持ちがよく分かる。
・余計なことするな、「富士山ローソン」は社会問題!それに乗っかるなんてセンスを疑う
・富士山なんか山梨のどこからでも見えるじゃん、それにコストコと富士山は近くない
・そんな写真募集しなくても、コストコにはお客さんが来るから大丈夫です
・センス悪過ぎ、誰がそんな写真見る?このシリーズやり出したらキリないぞ!
・私「富士山ローソン」で迷惑してる住民です。そんなに煽らないでください!
中々の言われようである(><)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
☝️こりゃコストコの開店後も、テナントの運営会社への風当たりは強そうだな…。以前も何かイベントやった時もフルボッコだったし。きっとなにかあったのだろう…。
4月の開店まで後わずか。
コストコの成功は確定だろうが、(ハッキリ言って)その集客に期待し、社運を賭けて出店した地元テナントの皆さん、商売のご繁盛をお祈りします。