
今日は日本最北端の国立大学『北見工業大学』が運営の中心となって開催されたシンポジウム【大学生の健康的な食生活を考えてみる会議】のパネラーとしてリモートで参加しました。
☝『朝・昼・晩の三食をしっかり摂り、心身ともに健康な学生生活を送って欲しい!』との願いをベースに
①食育の専門家(大学生の食生活の実態と課題)
②生協関係者(100円朝食の紹介)
③生協関係者(サブスクミールプランの紹介)
と真剣な話が続いた後、最後の賑やかしに登場した私のテーマは『大学生の夕食と半額シール』と題して、値引きのタイミングや少しでも安くお腹を溜めるコツを「中の人」が語るというもの。
「アメブロ」の記事で日頃「スーパーの内緒話」としてご披露している内容です。
👤確かに自分の学生時代もお金がなくて、醤油をお湯で薄めて空腹を満たした日々でした(笑)~スーパーのせがれなのに
関係者(大学・生協・保護者)の皆さんが、本当に学生さんたちの健康を考えていることを知りました。分野の違う先生方のお話を聴くことのない私にとって、とても有意義な機会となりました。ありがとうございましたm(__)m
#全国大学保健管理協会北海道地方部会研究集会