YouTubeでよく観るご存知、広島県安芸高田市の石丸伸ニ市長。
高学歴(京大卒)+メガバンクの海外勤務経験のキャリアから、人口3万人程度の行政の長となった。
歯に衣着せぬ物言いで、議会で居眠りする古株議員を一喝💢これまで無風で居心地の良かった田舎の議会に激震が走っている。
攻め込まれた自称重鎮議員も黙っちゃいない。
市長提案の議員削減案や道の駅への「無印良品」誘致、副市長の選任など、端からすべて否決していく。分かりやすい反応である (笑)
・根拠がない、拙速だ!
・説明が足りない
・口の利き方がなっとらん
これらの反論が効き目がないことに気づかない議員たち。「自分たちが築いてきた街をこんな口の利き方も知らない若造の好きにさせてたまるか💢」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
市長もバカじゃない。議会のライブ中継など100万回を超える視聴者があり、切り取り動画の再生回数もハンパない。
正義の味方VS 古株のたぬき議員、議会とつるんでいる地元メディア記者とのバトル、全国メディアに出演して街の裏側を曝露!分かりやすい『プロレス』が街の知名度を上げていく。
ヤバい(^^;と思って市長にすり寄る議員、黒幕は誰だ?と犯人探し…。失礼ながらその登場人物の(悪役としての)キャラがすこぶる良い (笑)
高いIQと論破のスキルを持つ市長と議論したって、田舎のおっさん議員は勝てっこない。でも言い返すからその都度揚げ足を取られて墓穴を掘る。市長は言わないが「あんた、議員ならもっと勉強してから話せ!」と顔に書いてある。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
こんな光景、日本中で同じことが起きているはずだ。安芸高田市のことを笑ってはいられない。少なくともこの街は変わろうとしているのだから。
🎤市民へのインタビューを聞くと面白い。
「市長さんが頭が良いのは分かるけど、議員さんにも分かるように話して欲しい」
「悪役とされている◯◯さんも、良いところはあるんだけど…」
「何でも急ぎすぎて独裁と言われてるけど、あんなにケンカ腰じゃみんな反対するさ」
☝️市長の高い能力は評価するが、議論の相手となる市議会議員は付いていけないから仲良くやって欲しい🙏🏻との意見が目立った。
田舎の個人商店に国際基準の会計方法とコンプライアンスを持ち込んだ若い市長。この先の展開まで読んだ上で市政運営をしてるなら、その「伏線の回収」をじっくり見てみたい。
(私のような)ただの「人騒がせ」や「話題になれば街は変わる」と思うなら、この先は厳しさが残るだろう。
いや〜、見ていて本当にスカッとする!
良い悪いはともかく、こんな人を市長に選ぶ市民に敬意を表するばかりだ。と、同時に古株居眠り議員を当選させるのも、この街の市民である。
#本丸は行政職員だな