【人付き合いが苦手なリーダー 】 | 【実録・倒産社長の奮闘記】~こうして店は潰れた!~小林久ブログ

【実録・倒産社長の奮闘記】~こうして店は潰れた!~小林久ブログ

老舗スーパー三代目→先代の赤字1.5億円を2年で黒字化→地域土着経営で中小企業の星に→中小企業診断士試験に出題→早過ぎたSDGs →2017年まさかの倒産→応援団がクラファンで3,000万円支援→破産処理後は「笑って泣かせる」講演講師に。『現代ビジネス』コラムニスト



以前ここで「私はお酒が飲めないからいつも割り勘負けする。下戸の身にもなってくれ」と書いた所、『よく言ってくれた!私も飲めない。この世は酒飲みを中心に回っている』と悲痛な声が多数寄せられた(^^;

『声なき声を聞けシリーズ』などと名付ける気はないが、今回もまた言いたいけど言えない心の中をさらけ出そう。(賛同者求む)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

👤私は人付き合いが苦手な社長(上司)ですm(_ _)m

個人的な話であるが、私は商家に生まれ、沢山の従業員の中で育ち、学校では常に生徒会長、野球部ではキャプテン。大人になって入った団体(JC・商工会他)でも常に長(リーダー)を任せられていた。

🤞そんな生い立ちゆえ、周りからは、
・人と関わることが大好きで
・いつも賑やかな場所を好み
・たくさんの仲間と行動を共にする
と、思われていたに違いない。

🎵違う、違う、そうじゃな〜い!

私は人付き合いが得意ではない。そして人混みも苦手なのだ。仕事や役目だからやっていただけで、出来れば人に会いたくないし、一人で動いた方が気が楽だ。

できれば会わないで済む方法を探す。ゆえにzoomの登場はありがたかった。(酒が飲めない人がウーロン茶でごまかした様にw)

⛳️ゴルフもやったが決して「アウトドア派」ではない。キャンプも釣りもしない(する機会が無い→誘われても行かないから)。車にも乗っているが、ドライブへ行きたい訳でもない(もはや仏像?)

Q. 今は一日中家に居ても退屈しないのか?
→しない!NetflixとAmazonでいくらでも映画を観てられるし、YouTubeも勉強になる。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

✅昭和の時代なら、人付き合いもできない社長(社会人)は成功できなかったのかも知れないが、令和の今日では個人のスキルでどんどん成長できる様になった。

ん??いやいや、昔は無かった様な数多の集団が、それぞれリアルに集合して己を磨いているではないか?個々を尊重する時代なのに、流行り病が落ち着いたからって時代に逆行していないか?(私にはお誘いは来ないがw)

そうか、今は昔の様に誰かれ集まる時代ではなく、同じ関心や問題を抱える「同志」とも呼ばれる人たちが集まっているということだな。自分から出会いを求めて会いに行かなきゃ、チャンスを見逃してしまうかも知れない。

✅きっとみんな人が好きなんだ!出会いが人生を開花させることもある。今日も明日もあさっても、とにかく人の中に居たい。人と居れば刺激もあるし仲間も増える…はず。



🎤最後に『笑ゥせぇるすまん』風にお聞きします。

👤「あなた、そんなに人が好きですか?」