【創作話 : 大型ショッピングモールの作り方〜中編】 | 【実録・倒産社長の奮闘記】~こうして店は潰れた!~小林久ブログ

【実録・倒産社長の奮闘記】~こうして店は潰れた!~小林久ブログ

老舗スーパー三代目→先代の赤字1.5億円を2年で黒字化→地域土着経営で中小企業の星に→中小企業診断士試験に出題→最年少山梨県教育委員長→早過ぎたSDGs →2017年まさかの倒産→応援団がクラファンで3,000万円支援→破産処理後は全国の経営者に寄り添う日々



👤「なにぃ!テナントが埋まらないだと?」

『すいません、当てにしていたユニ◯ロが商圏が被るとやらで難色を示しています💧

G◯なら出してもいいと、でも家賃は管理費等のほぼ実費のみだそうです」(>_<)

一昔前なら「アミューズメント」と言ってパチンコ店やゲーセンで埋めて家賃を稼いだんだが、今じゃ無理だし…。シネコン作るほど文化度の高い土地じゃない。困った時の「100円ショップ」と「ドラッグストアチェーン」か。面白みがないな💢 最近伸び盛りの「家具チェーン」も言うこと聞かないし、大型家電量販店はオワコンだ。

👤「フードコートにクレープとかつまらない地元のテナント入れるんじゃねえぞ!」

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

すったもんだの末、ようやくショッピングモールがその全貌を現した。


自分の支援者を工事の端々に関わらせた首長さんもご満悦だろう。増床予定の土地も身内に買わせたらしい、なかなかの猛者だ。


✂️明日は本社から社長が来て「開店セレモニー」をする。当然ご当地の首長が参加して一緒にテープカットだ。これだけは副市長ではいけない、必ず首長だ。


「街が誘致した、街は歓迎している」これ以上の絵はない。

それと地域の商工会には「特別会員」として加入しておけよ。花火大会も寄付は断るな。地元の催しに駐車場も貸してやれ。『地域密着』だからな。但し、建物の中でやる時は金を取れよ。


地元選出の県議から差し込まれた「産廃業者と警備会社」とは揉め事を起こすなよ。


所轄警察には本部から丁重に挨拶をしてある。(カップラーメンを山ほど差し入れてある。彼らは金は受け取らないが、食べ物なら迷わず受け取るからな)


「開店時には警備員を配置して、事故防止に努める」と言えば警察も強くは指導できない。どうせしばらくは渋滞で車なんか動かない。渋滞こそが地域のニュースになるんだ。


敷地外の整備は俺たちの義務じゃない。車や人口が増えて喜ぶのはその地域だろ(隣町には申し訳ないが)。だから道路を拡幅したり、信号や右折レーンをつけたり、子供が増えて学校を増築するのに「税金」を使うのは当たり前。

☝️そして過疎化しているこの地域に店を出す我々に、補助金が出るのも当たり前!

我々は「救世主」なんだから。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

✅地元のメディアは大切にしておけよ。開店前のテレビCM・ラジオスポット・新聞広告・折込チラシ…。奴らには喉から手が出るほど美味しい案件だ。こんなのは他に「選挙」と「甲子園」の時しかない。大丈夫だ、ローカルメディアは特にスポンサーの悪評は報道しない。

🎤『巨大ショッピングモールと既存の商店街は、客層が違うから共存できる。


商店街の目指すところはナンバーワンよりオンリーワンのファン(固定客)作りである!』きっとまたいつもの「他人事の理論」がインタビューやコラムで紹介されるwww🙏🏻


👤さあ。いよいよ開店だ‼️   後編に続く

⚠️この話はフィクションです。