【行った所が天国!】 | 【実録・倒産社長の奮闘記】~こうして店は潰れた!~小林久ブログ

【実録・倒産社長の奮闘記】~こうして店は潰れた!~小林久ブログ

老舗スーパー三代目→先代の赤字1.5億円を2年で黒字化→地域土着経営で中小企業の星に→中小企業診断士試験に出題→早過ぎたSDGs →2017年まさかの倒産→応援団がクラファンで3,000万円支援→破産処理後は「笑って泣かせる」講演講師に。『現代ビジネス』コラムニスト



🌸世の中は「新年度」を迎え、新たな環境でスタートする方が多い。気分も新たに新天地や新部門で始動することは、嬉しくもあり不安もある。鼻がムズムズするのは花粉のせいばかりじゃない。

前年度までのゴタゴタやモヤモヤも「新年度」という切り札ですべてチャラにする人もいるし、「年度末で忙しい」と先延ばししている人は「新年度でバタバタしている」と先延ばしの言い訳を変える。仕事のできる人はバタバタしないものだ(笑)

あなたが今行き着いた場所は、あなたが望んだ場所ではないこともある。「自分の居場所はここじゃない!」不平不満もあるだろう。方や自分が望んだポジションについても「違う、違う、こんなんじゃない!」と落ち込む人もいる。とかく4月は環境の変化に人の心は揺れる…。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

👤会社を潰して行く場所も無くなった私は、あなたが明日行く会社があるだけで羨ましい。「誰が気に入らない」とか「あいつは嫌いだ!」と文句を言う相手さえいない。ストレスフリーとは程遠い毎日。やりたくない仕事も新年度のリスタートも無い。あんなに会社に行きたくなかったのに💦

武田鉄矢の説教風に言わせてもらえば、

✅『行った所が天国』なのである。

遠回りだったと思ったら、結果一番の近道だった。あの時の苦労が今報われた!あなたに起こることはすべて必然なのだ。年を重ねるとそれが分かる。

「人間万事塞翁が馬」「出会いにひとつのムダは無し」これらすべて先人の思いであろう。

☝️急ぐも良し、待つも良し、耐えるのも耐えないのも良し!あなたの生き方を決めるのはあなた自身しかいないのだから。

皆さんの新年度からのご活躍を心よりお祈りしています🙏🏻