「俺を誰だと思ってるんだ!」と怒る人 | 【実録・倒産社長の奮闘記】~こうして店は潰れた!~小林久ブログ

【実録・倒産社長の奮闘記】~こうして店は潰れた!~小林久ブログ

老舗スーパー三代目→先代の赤字1.5億円を2年で黒字化→地域土着経営で中小企業の星に→中小企業診断士試験に出題→早過ぎたSDGs →2017年まさかの倒産→応援団がクラファンで3,000万円支援→破産処理後は「笑って泣かせる」講演講師に。『現代ビジネス』コラムニスト



「お前は誰だ?」と突っ込みたくなるこのセリフ。まあ最近ではあまり見かけなくなったタイプのおっさんである。

人は誰しも年を取る。その時は次の世代に自分の知識や経験を置きみやげに、そっと去るのが賢明だと思う。

『生涯現役』は理想と言えども、若い芽を摘むような居座りは迷惑な話。なにごとも「引き際」が肝心、現役のステージは他にもあるからだ。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

高齢重鎮の政治家の先生たち、アカデミー界の権威者、「会長」とは名ばかりの実質経営者、法曹界、医療界の大先生。

「俺がいなけりゃこの会社(業界・地域)はどうなるんだ!」
→どうにもならない!返って次が育っていく(^^)/

非上場のオーナー会社や個人事業主なら好きにすればいい。お客は離れるかもしれないが、誰も文句は言わない。

若けりゃ良いってもんじゃないが、世の中『昔の名前で出ています』的な御大が多過ぎる。「名誉なんとか」「最高顧問」相談されない「相談役」みんな要らんし(私見)。

◉「俺はこの業界を牛耳ってるんだぞ!」

◉「俺は昔『選挙の鬼』と呼ばれた男だぞ!」

◉「お前に任せる!全ての責任は俺が取る」→逃げる

◉「人の価値は肩書きじゃない!」と言ってるのに、自分を「令和の武田信玄」とか言っちゃう(笑)

◉失敗談やどん底話が多く、逆境を経験したことを自慢する→(俺?💦)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

もちろん、皆さんの周りにはいないでしょうね?(^_−)−☆

✅どうせならこんなク◯ジジイではなく、イカしたジジイを目指しましょう!そして若い人は、頭の硬い『若年寄』にならないように気をつけましょうね!