【軸がブレない人(経営者)】 | 【実録・倒産社長の奮闘記】~こうして店は潰れた!~小林久ブログ

【実録・倒産社長の奮闘記】~こうして店は潰れた!~小林久ブログ

老舗スーパー三代目→先代の赤字1.5億円を2年で黒字化→地域土着経営で中小企業の星に→中小企業診断士試験に出題→早過ぎたSDGs →2017年まさかの倒産→応援団がクラファンで3,000万円支援→破産処理後は「笑って泣かせる」講演講師に。『現代ビジネス』コラムニスト



私なんか軸がブレブレの人間だが、世の中には「軸がブレない人」「ブレない経営者」と評価される人がいる。

ブレない!と言って、ず〜っと同じことを繰り返すのではない。『不易と流行(ふえきとりゅうこう)』と言われるように、変えてはいけないことを変えず、変えるべきところは勇気を持って変える。

まさにその時々に合わせた柔軟な変化をしつつ、本質的な理念やプリンシプル(原則)を貫く。こんなことを説いた『白州次郎』などまさにこの典型かも知れない。憧れる!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

💡そこでもっと分かりやすく「軸がブレない」を表現できないか…?ヒマな私は考えた。

✅遊園地のコーヒーカップ☕️みたいなもんじゃないか?

①コーヒーカップは大きな「円形の台座」にいくつも乗っている。動き出すと台座は波を打ってカップを揺らしにかかる。オラオラ〜!

②それだけならまだしも、一つひとつのカップ自体もハンドルを回すとグルグル回って、同乗者をキャーキャー言わせる(≧∇≦)

✅台座は回るわコーヒーカップ☕️は回るわ🌀

→世の中は変わるわ、自分(会社)👤も変わるわ🌀

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

乗り終えたあなたはホッとしながら、次のアトラクションへと向かうo(^▽^)o

✅コーヒーカップはあんなに回っていたのに、あなたは落ちていない。カップ同士もぶつからない。なぜなら台座の軸とコーヒーカップの軸がブレていなかったから。

『ブレない軸』なんでその程度。可動式の軸でいい!
大丈夫、あなたの軸はブレてないから(^_−)−☆