第29回でとうとう鶴ヶ城開城。

しかし、降伏の儀式含めこの回は意外とあっさり。

このまま観るのフェードアウトかと思ったら、第30回が名シーンたくさんでしたキューン

 

会津藩の責任を負う萱野権兵衛。

ここの柳沢慎吾さんの表情が終始素晴らしかった拍手

 

私は結構柳沢慎吾さん好きなんですが、今作の名優揃いの会津藩家老陣のなかでは見劣りを禁じ得なかったのです。が、ここで名優陣に並ぶ演技を見せてくれました拍手

 

萱野権兵衛の刑の日と同日となった箱館降伏。

山口馬木也さんの榎本武揚の登場が若い時で終わりかと思っていましたが、ここでしっかり再登場キューン

そして、このセリフキューン

 

語る相手は西郷頼母。

そして、ドラマ「白虎隊」を引き継ぐ西田敏行さんのこのセリフキューン

 

山川健次郎の才能開花に長州が一役買った逸話もしっかり描かれました拍手

 

会津と長州・・・先週漸く山口県美祢市に飯沼貞吉の記念碑ができました。私もたまたま見た山口ローカルニュースで知りました。(全国ニュースでやってほしいが・・・)

これは行かねば。