放映時にこの第7回で書いていたし、アンコールでの第6回は先週書いたので第7回を2回目書くことはないと思ってました。
会津藩が守護職として初上洛~タイトルのあの事件に、違う奇遇も加わって書かずにはいられない名作回でした![]()
まず、先週第6回を観たときに、
『そういえば、神保修理は誰が演じたんだったっけ?』と思ってました。第7回で登場でした!
斎藤工さんでした。美人で有名(?)な妻のお雪さんは芦名星さんでした![]()
![]()
![]()
前日に観た「悪夢のエレベーター」で斎藤工さんとは不倫関係の役どころだったので一瞬ホッコリしてしまいましたが、後の運命を考えるとどちらも悲劇![]()
上洛を果たした容保公以下会津藩士は金戒光明寺へ。
現地に行って知ってから見ると一段としびれます![]()
実際にロケされたようです。
紀行も金戒光明寺でした![]()
そしてタイトルの足利三代木像梟首事件。
こちらも等持院で実物を見てからとなりました。
めっちゃリアルに再現
(義光公が不自然に色黒なんです。)
こうして見ると世間に対し異様なインパクトを与えますね。
犯行グループに会津藩士が居たこと、容保公を怒らせ融和路線からの変更のきっかけになったこと、記憶に留まってませんでした。
徳川将軍を侮っただけではない重大事件でした。


