バス&阪急で、、、

松尾大社(まつお たいしゃ)!

 

1年半前の秦氏を巡る旅の宿題でもありましたw

が、1年半待った甲斐があったってもんですにひひ

いよいよ境内へ。

 

楼門をくぐって最初に目に飛び込んできたのが、、、

洋服で矢を射る女性!!

(知らない方なので遠目にしてます)

 

ついさっき京セラ美術館で観てきた画題。

もう、水曜日のダウンタウンのドッキリかと

思うぐらいあり得ない光景がまさにそこに笑

数分でも時間が違ったら見られなかった光景でした。

 

気を落ち着かせてから、お参り。

 

拝殿の幕に二葉葵の紋。

賀茂周辺含め秦氏つながりを感じます。

 

本殿

さすがお酒の神、酒樽で埋め尽くされている。

 

引いて全景。

 

ここは山吹の名所ということで、まだあちこちに花も残ってました。

(うまく撮れずえーん

 

御朱印をいただきました。

 

そして、ここには境内に休憩所(そば・甘味処)があるのでした。

幸い混んでなかったのでここでランチ。

基本私は天ぷらそばなんですが・・・ここはキツネですよねキューン

あ、もちろんみたらし団子も(先に少し食べてしまった)笑

 

さっ、狐にも出会えた所で次はいよいよ「あの場所」へニコニコ