「神様の御用人」、もう10巻まで大人買いしてしまいました笑

『まだ半分ある』と『もう半分しかない』の第5巻、

超有名どころ含む四柱でした音譜

 

 

一柱 天孫の鏡

邇邇芸命(ニニギノミコト) 霧島神宮

木花之佐久夜毘売 都萬神社(宮崎県西都市)、富士山本宮浅間神社

 

ここで”ザ・天孫”夫妻登場!

そして、例に漏れず(?)夫婦問題汗

仮面型の鏡としか話さなくなった夫・邇邇芸命、、、

で、例に漏れず素敵に御用人が解決してくれましたキューン

三種の神器の一つでもあり、真実を映すという鏡、

でもその映った姿は”反対”(ネタバレにつき白文字)を

上手く使ったいいお話でした拍手

 

と、これを読み終わった翌日ビッグニュースが!

盾型銅鏡に蛇行剣

国宝間違いなしの大発見なのもありますが、

鏡というものに魅せられるといろんな鏡を作ってしまう

現在まで続く日本人気質にニコニコ

 

二柱 英雄、鳥を好む

倭建命(ヤマトタケルノミコト) 建部大社(大津市)

 

国名を冠した名前の通り、日本史上のスーパースターの登場!

死に際し白鳥となって飛び立った伝承を受けその姿は・・・

鳥人笑笑

2009年のM-1グランプリで100点満点を出した

笑い飯のネタです。

リアルタイムで息が出来なくなるぐらい笑いました。

今見るに、この倭建命の姿は正しくは”人鳥”でしたね笑

(涙が出る程笑ってしまいます笑

 

さて、5巻半ばにしてようやく私の過去記事にある場所が

出て来ました。

が、神社じゃなくて古墳、羽曳野市の白鳥陵古墳

私の神社巡りもまだまだですにひひ

 

三柱 大地主神の恋わずらい?

大地主神(おお とこぬし の かみ)

 

私も地鎮祭の意味も良く知らず、『早く終わらないかな~』

とか思いながら参列していました。

こんな神様にご挨拶していると思えば退屈でなくなりそうです。

 

四柱 えべっさんの草鞋

蛭児大神(ひるこ の おおかみ) 西宮神社

 

すごく身近でポピュラーな神でありながら

その由来はなかなか複雑なエビス神、

・生まれながら歩けない

・漁師が神像を引き上げ祀った

・復活したえびす祭

・事代主を祭神とする今宮戎神社との違い

これらが良く分かるいいお話でした拍手

 

もちろん神と人との大切なつながりも。

「泥団子でも、花一輪でも、そうして向けられる

想いがうれしかったんだろ。だからああやって、

丁寧に書き残した」

 

最後に次巻予告的な予兆

大ぶりな剣を持った

荒れすさぶ蒼き貴神

いよいよあの荒ぶる神の登場か!?

6巻も楽しみニコニコ