原作を読んだ時とおかえりさんのイメージがちょっと違うな~と思ってましたが、
安藤サクラさんのおかえりさん、とっても素敵でした。
笑顔の力が半端なかったです。
特に目がまさに山型(こんな感じ→(^^))になるのが
秋田・内館に愛媛・内子、高知・檮原、読んだ時はGoogleMapやネット情報で想像力を補完しましたが、やっぱり全然足りなかったです。
本当におかえりさんに代わりに旅してもらった気分になりました
そして、すっかり忘れてました。
檮原~内子は土佐脱藩のルートなのでした。
さすがに吉村寅太郎は出て来ませんでしたが、しっかり「坂本龍馬が・・・」の台詞。
その台詞が流れる時の画が、武田鉄矢さん
いや~いいドラマでした
これが意外とNHKでの初原田マハさん原作ドラマ。
アートに深い教養に感動にとNHKと親和性高そうなのに。
一方、思えば新年一発目の日曜美術館に出演されてたのでした。そして、先週の「あさイチ」でのガッツリ出演(これは後日別記事で書きます)
・・・この流れは
・・・近い内にお正月時代劇「風神雷神」あるかも( *´艸`)
(「楽園のカンヴァス」でも可)