原田マハさんが映画について描く![]()
しかも、映画ブログ設定![]()
と言うことで、花粉で鬱々とする気分を吹き飛ばしてもらおうと、この時期まで温めて置きました![]()
期待以上でした![]()
それに、いろいろいいタイミング![]()
装丁絵にもなっている主要舞台の名画座。
先日初めて行った横川シネマがもうそのままでした。
小さめのスクリーン、赤いシート・・・![]()
その広島帰りの新幹線で読み始め、
「フィールド オブ ドリームス」の所は、3列席の真ん中だったにもかかわらず思わず涙。
幸い両隣に人が居ない時でした![]()
これはイケンと思い、その後は家で独り読み。
遠慮なくウルウルしながら読み切りました。
スピルバーグ、トム・ハンクス、デ・ニーロ等々々、そんな単語が出るだけで、いろんな映画で感動したり、楽しんだりした気分が蘇って来ました![]()
水野晴郎さんのあの台詞も![]()
映画の魅力、力を改めて気付かせてくれました。
そして感心したのがハマさんの文章力![]()
男性老人のちょっと古風で朴訥でありながら、心に迫る文章
vs.
謎のアメリカ人の翻訳された切れ味鋭い日本語文章
もう脱帽です![]()
とどめは、片桐はいりさんの解説!文庫版の特典ですね。
マハさんとの奇遇な接点、面白かった![]()
私が特にテーマも、目的も定めずブログを書き始めてもう10年![]()
結果的に書き易さもあって映画ネタが一番多くなりました。
実はここ1年は、旧作が一巡してしまった感があり、実際観るのもペースが落ちてました。
まだまだ観てない(食わず嫌いな)名作もありますし、繰り返し観るべき作品もいっぱいあることに気付きました。
「フィールド オブ ドリームス」、「ニュースネマパラダイス」等々。
まずは「硫黄島からの手紙」!今月BSであります![]()
書かれていたシーンが思い出せないのもありましたので![]()
そして今年は、楽しみな新作が続々と公開されます。
前に書いた後も、「FUKUSHIMA50」(コロナが収まったら直ぐ行かねば
)とか、
後もう一つ何かあったはずと思って調べていたら・・・![]()
何とこの「キネマの神様」も今年映画化![]()
主演、志村けん&菅田将暉
・・・![]()
ゴウちゃん=志村けん・・・しっくり来ないですが、まだ分かります。
歩さんは男設定に変えるのか![]()
まあ、想像、妄想しながら楽しみに待ちましょう!
”だいじょ~ぶだぁ”と聞こえた気がしました(笑)![]()
