観光地でもあるけど実は600年の伝統がある南大門市場 | 韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国と日本をひたすら散歩するブログ
韓国CMも紹介しています

 

2025年3月心ゆくまで散歩したソウル旅

観光地でもあるけど実は600年の伝統がある南大門市場

 

 

南山(ナムサン)公園を歩いて

 

 

 

南大門市場にやってきました

朝鮮時代からおよそ600年続く伝統市場です

 

 

 

久しぶりの面白日本語看板にテンションが上がる!

残っていてくれてありがとーー

ソウルでは間違い看板が一掃されちゃったから貴重だよ♪

 

 

 

カルグクス横丁

あまりのサービスぶりに私には量が多すぎて行かなくなっちゃった^^;

 

 

だってこんなに盛りだくさんなんだよ!! 今はどうなんだろう…

 

 

 

 

 

 

相変わらず人気のカメコルマンドゥ

 

 

 

そして現在は C棟とE棟付近アーケード工事中

完成したらより便利になるね

 

 

 

3月でもクリスマスデコレーションが残っているのがなんとも韓国らしい^^

ケンチャナヨ~

 

 

 

細い路地を曲がって

 

 

 

カルチジョリム(太刀魚の煮つけ)横丁に到着しました

ここで早めの夕飯を食べることにします

 

600년 전통을 가진 남대문시장

 

 

 

 

3日目

ソウルに唯一残る陽川郷校

朝鮮時代の名医を訪ねる ホジュン博物館

タルトンネと日本家屋 そしておしゃれなカフェがある解放村

梨泰院ってそういうことだったんだ! 

南山公園から城郭のある景色を眺める

 

 

 

 

ブログの応援ありがとうございます!

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ