地元民の台所・通仁市場と世宗大王が生まれた西村 | 韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国と日本をひたすら散歩するブログ
韓国CMも紹介しています

 

2025年3月心ゆくまで散歩したソウル旅 2日目

地元民の台所・通仁市場と世宗大王が生まれた西村

 

 

安国駅の近くにあるソウル工芸博物館を見学して

 

 

 

景福宮方向へ

 

 

 

景福宮前では尹大統領反対派の集会が行われていました

とはいっても少人数で殺気立った雰囲気はありませんでした

 

もちろん安易に近づくことはしませんが、ここは観光地のど真ん中

次の目的地へはここを通らないとダメなのよーー

 

 

 

世宗マウル飲食文化通りを過ぎて

 

 

疲れたのでカフェでひと休み

日本人女性スタッフに親切にしていただきました

 

 

 

体力が復帰したので通仁(トンイン)市場へ 

 

 

 

この時 平日の午後2時頃 外国人観光客の姿は少なかったです

コロナ禍以前はいろんなお店の味を楽しめるお弁当カフェが人気でしたが そのシステムは今もあるものの利用していたのはごくわずか

お昼の時間帯ではなかったからかな

 

 

私が訪れた時は地元民の台所、そんな雰囲気でした

 

 

 

市場の雰囲気を楽しんだので また戻ります

この西村地区は世宗大王が生まれた場所

 

 

 

 

詳細はこちら

 

 

通仁市場と世宗が生まれた西村散歩でした

통인시장에서 떡볶이, 순대, 어목, 튀김, 닭강정 등 간식을 먹을 수도 있어요

 

 

 

 

 

 

 

 

2日目

東大門に残る朝鮮時代の排水施設・二間水門

街中に歴史が息づくファッションタウン東大門

東大門で身体によさげなご飯を食べる!

王家の屋敷があった場所に建つソウル工芸博物館

韓国伝統の工芸品を見よう!ソウル工芸博物館

 

 

関連記事

西村・世宗マウル飲食文化通りは昔懐かしい雰囲気

お散歩!世宗マウル飲食文化通りと裏道

世宗マウル飲食文化通りで見つけたおもしろ日本語表記

 

通仁市場がまさかの定休日!

 

 

 

 

 

ブログの応援ありがとうございます!

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ