2024年11月ソウルひとり旅 2日目
一日雪が降り続くこの日 予定を変更して市内の博物館めぐりをしました
公平都市遺跡展示館 仏教中央博物館 に続きやってきたのはソウル工芸博物館
写真はお気に入りの一枚です
女子高だった校舎をリフォームして生まれ変わったソウル工芸博物館
早速入ってみます
刺繍のフロア
これも全部刺繍
韓国の歴史ドラマで愛する人に刺繍した小物を渡すシーンが出てきますが 不器用な私には無理!!
でも見るのは楽しいです
刺繍もポジャギも年代は分かりませんが昔に作られたもののようです
強い男尊女卑の時代 両班女性にとって部屋にこもり刺繍や縫物をすることは必須のたしなみ
刺繍やポジャギはせめてもの自己表現だったのかもしれません
上の階には保存科学室なるものがあり 科捜研のマリ子さんのような白衣を着た女性が仕事をしていました
丁寧に保存されているんですね
他に陶磁器や家具のフロアもあるようですが今回は刺繍とポジャギのみ鑑賞
手芸好きの人には参考になるかもしれません
しつこいけど私は見る専門です!
ソウルは一日雪が降っていました
눈꽃이 예쁘다!
ソウル工芸博物館 詳細
ブログの応援ありがとうございます!