2024年11月ソウルひとり旅 2日目
この日ソウルは初雪が降り 地方へ行く予定を市内の博物館めぐりに変更しました
公平都市遺跡博物館を後にして次に向かうのは曹渓寺(チョゲサ)
雪が舞う曹渓寺
本堂の前には愛らしい十二支が鎮座していました
ただ今回の目的は境内にある仏教中央博物館
ちょうど訪れた時は特別展を開催していました
とはいってもその内容は全く分からなかったのですがvv
どうやら奉先寺(ポンソンサ)をメインに、京幾道南陽州(ナミャンジュ)にある名刹の文化遺産を展示していたようです
韓国の仏像はどれも金ピカ
思わず手を合わせました
どれも貴重な文化遺産なのだと
南陽州にある奉先寺の全景
南陽州は水鐘寺(スジョンサ)とトゥムルモリに行ったことがありますが 1000年以上の歴史があるというこの奉先寺にも行ってみたくなりました
불교중앙박물관에서 특별전시를 보고 남양주에 있는 봉선사에 가고 싶어졌어요
あんみつさんが行ってたよ!
おまけ
曹渓寺の脇道を歩いていたら面白い張り紙を発見!
カリーとビールにちむどんどんって ㅋㅋ
ブログの応援ありがとうございます!