朝鮮時代にタイムスリップ!街をそのまま保存した公平都市遺跡展示館 | 韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国と日本をひたすら散歩するブログ
韓国CMも紹介しています

 

2024年11月ソウルひとり旅 2日目

 

 

今回のソウル旅では地方へも行くつもりだったのですが あいにく滞在中の天気が雪となり予定を変更

市内の博物館めぐりをすることにしました

 

 

鐘路タワーにも雪が舞っています

 

 

 

鐘路タワーの隣にある公平都市遺跡展示館が最初の目的地

 

2015年頃からこの辺り一帯の都市開発が始まり 壊した建物跡の発掘調査が行われていました

ここもそのひとつで朝鮮時代の路地と建物跡がほぼ完ぺきな形で発掘されました 

市は遺跡をそのままの形で保存することにし セントロポリスの地下を展示館にしたのでした

 

じゃ、入ってみます

 

 

 

ジャーン 床一面がガラス張り 

足元の遺跡を見る展示館です

 

 

 

 

 

 

 

上の写真を再現するとこんな建物になるようです

中人以上の家屋 もしくは官庁の付属施設だったと推測されるのだとか

 

 

 

 

街がそのまま残されているなんて不思議

 

 

 

 

 

 

 

井戸(奥)と排水路(手前)まで

 

 

 

 

こちらは路地の石垣の一部

 

 

 

 

この石垣があった小径の先には名家・綾城具(ヌンソン・グ)氏の家がありました

 

 

 

この展示館にはオープン当初に訪れているのですがどうしてもその過去記事を見つけることが出来ず…

改めて書き留めておきます

공평도시유적전시관은 종로터워 옆에 있어요

 

 

公平都市遺跡展示館 セントロポリス地下

 

 

 

2015年発掘調査中の様子

 

 

 

 

 

 

ブログの応援ありがとうございます!

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ