久しぶりに歩いた南浦洞はやっぱりにぎやかだった | 韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国と日本をひたすら散歩するブログ
韓国CMも紹介しています

 

2023年12月 釜山ひとり旅4日目

 

 

釜山駅で思いがけず伝統舞踊を楽しんだ後 まだ時間があったので南浦洞に出かけてみました

まずはファッション通りから

 

 

 

 

5年ぶりの釜山は変わっているような、変わっていないような…

このビルって5年前にあった?

 

 

 

釜山窯

朝鮮時代 釜山には日本人居住区である倭館がいくつもありましたが ここ南浦洞にも草梁(チョリャン)倭館がありました

さらに朝鮮茶器を好んだ日本人たちは茶器を直接調達するため釜山窯も作りました

 

 

 

大覚寺まで来ましたよ~

 

 

 

12月上旬 まだイチョウが色づいていました

 

 

 

この辺りの路地はうっかりしていると自分がどこを歩いているのか分からなくなっちゃう…

あれっ 私だけ⁉

 

 

 

いや、迷うから!!

 

 

 

映画のタイトルにもなった国際市場

 

 

 

忠武キンパも健在だ~ しかも相変わらずの繁盛ぶり

 

 

屋台通りはいつもにぎやか 歩くだけでも大変でした

さて、夕飯を食べるお店を探すことにします

뭘 먹을까?

 

 

 

 

 

関連記事

 

 

 

 

 


ブログの応援ありがとうございます!

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ