市庁駅から近い貞洞(チョンドン)エリアを歩きました
1883年貞洞にアメリカ大使館が出来ると新しい文化がどんどん入ってきて
1885年アメリカの宣教師アベンゼラーは近代教育機関 培材(ベジェ)学堂を設立します
早速入ってみます
初期の学生たちと設立したアぺンゼラー
良家の子息が多かったのかな
この学校からは初代大統領 李承晩(イ・スンマン)やハングルを復活させた周時経(チュ・シギョン)
中等教育としてスタートした培材学堂は現在 中学・高校・大学と繋がっています
ちなみにペ・ヨンジュンさんもペジェ中学を卒業されていました
この学校から韓国の近代化が始まったと言っても過言ではないかもしれません
余談ですがすぐ近くにある梨花中・高・大学
こちらもアメリカ宣教師メアリー・スクラントンが女子教育のために作った教育機関が前身で
高宗が「梨花学堂」と名付けました
패재학당역사박물관은 일본어 설명이 없어서 이해하기 어렵지만
흥미롭게 봤어요
培材学堂
地図 コネスト
培材学堂関連記事
韓国旅行 韓国語ブログがたくさんあります!